注目キーワード

編集部からのお知らせ

パパが遊べば子供が天才になる!?
教育心理学者が語る「ワガママ子育て」

大好きなスポーツや趣味を楽しむ父親の姿を見て、子供は多くを学ぶといいます。 教育心理学者・三宮真智子先生が「親子で遊ぶときの心得」をアドバイス。

パパの子育ては少々ワガママに、趣味やスポーツを子供と楽しむぐらいがちょうどいいんです! 大好きなスポーツや趣味を楽しむ父親の姿を見て、子供は多くを学ぶといいます。
教育心理学者・三宮真智子先生が「親子で遊ぶときの心得」をアドバイス。


身近な人のマネ「観察学習」こそが幼い子供の学習術

栄養をたっぷりとって、健康に育つことだけが仕事の乳児期。そんな時代を卒業して幼児期に差し掛かると、自律心が少しずつ芽生えはじめ、子供たちは自らの考えで活動し始める頃。それまでは、両親に言われるがままに行動してきたのに、この頃になると、何でも自分でやりたがって、さらに口も達者に成長。これまでと同様に、親が先回りしてやってあげようものなら、「自分でできるのに!」と大号泣なんてことも。しかし、まだ上手にできるはずもなく、失敗したり怒られたり……。そんなとき、上手くできないもどかしさに苛立ちを感じているのだとか。
「幼児期は〝やりたいけど上手くできない〟〝でも上手にできるようになりたい〟そんな葛藤を抱えています。子供が上手にできないからといって、子供にやらせずに親がやってしまったり、叱りつけたりしてしまいがちですが、そうすると子供の自律心を押さえてしまうことになりかねません」(三宮真智子先生)。
そんな子供の自律心を育むヒントは、父親とのスポーツや趣味を一緒に体験することにあるという。



セルフコントロール

「子供は人のマネをすることで成長します。心理学ではそれを『観察学習』と呼んでいます。特に小さい頃は、身近な人の模倣をしたがるのです。子供に〝ああやれ〟〝こうやれ〟と教えてあげるよりも、親がやって見せてあげることが、子供の成長を促すことに繋がります。上写真のBMXをやられている道城親子さんは、特にそれが上手くいっている例と言えるでしょう。息子さんは(2012年当時)5歳ということですが、この頃は親というよりも、少し年上のお兄さんに憧れて、そのマネをしたがる年頃なんですが、道城さんの場合は、お父さんがまだお若いので、年上のお兄さんのような存在でもあるようですね。また、自分でワザを練習して、体現して子供に教えてあげるというのも、子供が何かを身に付けようとしているときに、とても効果的です」(三宮先生)。

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 家族みんなが主役!新型N-BOXと“はじめて”の体験を探しに出かけよう
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  5. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 【体験レポート】ハンズフリーで脱ぎ履きできる?ナイキのテックシューズに新色が登場...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  10. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード