注目キーワード

時事・コラム

「ゆとり世代夫婦」の家事事情。「宴食世代」と言われるバブル世代との違いは?

バカにされることが多々あるゆとり世代。この世代の夫婦は、無理なく無駄なく合理的に家事育児をこなしていた!? 男女対等がベースの価値観になっているので、共働きや育児が大変な家庭にとっては、理想的。ほかの世代と照らし合わせながら見るとより面白い。

今までのイメージとは違う
ゆとり世代の特徴とは?

2019年の誕生日で24~30歳になる彼らは、いわゆる「ゆとり世代」の真ん中であり、 上の世代からは「何事も受動的」「ストレス耐性がない」などと言われてきた。「食」を切り口とした調査によると、 これらのイメージとは異なる特徴が見えてきた。


食世代の定義って?

コミュ食世代 : 平成元年~7年(1989~1995年)生まれ
…食をコミュニケーションツールとしてつながり、 楽しむ世代


ゆる食世代 : 昭和57~63年(1982~1988年)生まれ
…食へのこだわりや男女の役割などの規範意識が薄い(ゆるい)世代


装食世代 : 昭和52~56年(1977~1981年)生まれ
…日常の食をオシャレに装い、 楽しむ世代


選食世代 : 昭和47~51年(1972~1976年)生まれ
…食の安全性など自分の価値観にあった食を選択する世代


遊食世代 : 昭和40~46年(1965~1971年)生まれ
…遊び心を持って食を楽しむようになった世代


宴食世代 : 昭和33~39年(1958~1964年)生まれ
…バブル(宴)の時代に若い社会人であり、 贅沢な食を経験した世代



配偶者とはフェアな関係
何事も二人で一緒に考える

24~30歳の『コミュ食世代』の夫婦は、常に対等でありたいと考えているようだ。「配偶者と対等でいるため共働きがよい」という考えは、 男女とも他の世代に比べ最も高く、 既婚者の約4割がそう思っている。また、 家庭内での選択や決め事は、 何でも2人で一緒に考えるのがコミュ食世代の特徴だ。

 

家事はできるほうがやればよい

『コミュ食世代』の夫婦は、性別で役割を決めるのではなく、できるほうがやればよいと合理的に考える人が多い。実際に家事はフェアに行っており、「気づいたときに気づいたほうがやっている」割合が高くなっていることから家事を女性の仕事とは考えていないことがわかるだろう。

料理については、 面倒な家事というよりは「スキルとして身につけたい」と考える人が男女とも多い。料理を生きていくために大事なスキルのひとつと考え、 自分自身のために純粋に身につけたいと考える人が多いのが『コミュ食世代』の特徴だ。



フェアな関係意識は、
「男女差よりも個人差」のゆとり教育から

『コミュ食世代』の価値観は男女対等がベースになっている。仕事や家事を対等に担うだけでなく、 これまでは女性だけの問題とされていたことを、男性も共有しようとする動きが増えているのだ。

『コミュ食世代』が持つ価値観の背景として、彼らが育った時代の影響があると思われる。彼らはゆとり世代の真ん中であり 自分らしさを重視するゆとり教育を受けている。「男女差よりも個人差」を象徴するものとして、彼らが小学生になった頃から広がり始めたランドセルの多色化や、男女混合名簿の採用などが良い例だ。このような時代に育った『コミュ食世代』にとって、 男女フェアな関係は当然のこと。その上で、無理なく無駄なく合理的に物事を進めるため、「時間があるほう、得意なほうが行えばよい」という考えに至ったようだ。

現在はまだ、共働きであっても出産すると女性が時短勤務となり、家事・育児の多くを担う家庭が多数派だ。しかし今後、働き方改革の広がりとともに『コミュ食世代』の夫婦が増えることで、フェアに家事・育児を分担していく家庭がさらに多くなっていくことだろう。

よくゆとり世代だからとバカにされることがあるが、ゆとり世代だからこのそ良い点があるのは間違いない。家事育児は大変なことなので、それをフェアに行えるのは夫婦にとって素晴らしいことだ。

※東京ガス株式会社都市生活研究所調べ

DATA

東京ガス都市生活研究所

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード