注目キーワード

編集部からのお知らせ

夫婦の距離感 vol.01 “産後クライシス”

認めてもらえないのは
愛されていないから

かろうじて離婚は免れたとしても、そんな状態では、何をやってもうまくいかない。何かにつけてダメ出しをされ、「使えない」「やらなくていい」「あっち行ってて」と八つ当たりされる。すねている場合ではない。当然なのだ。好きでもない男が家の中にいるのである。考えただけで気持ち悪いだろう。
どんなに家事や育児を頑張っても、褒めてもらえない。これも当然だ。好きでもない男に優しくされたって嬉しくもなんともない。それに、今まで妻の家事や育児を褒めてあげたことがあっただろうか。因果応報だ。

方法は1つしかない。「愛を取り戻せ!」。
しかし、一度自分を見限った女性を再び口説くほど難しいことはない。

不仲な夫婦は、いつ爆発してもおかしくない爆弾を抱えているようなもの。常に緊張が張り詰める。その緊張の中で育つ子供は気の毒だ。常に母親と父親の顔色をうかがいながら生活しなければならない。のびのびと自我を育てることができず、自己肯定感が育たない。
対処が遅れれば遅れるほど、リカバーは難しくなる。しかし手遅れということはない。妻の愛情を失ってからそのことに気付くまでがたとえば1年あったなら、1年をかけて愛情を取り戻す覚悟を決めよう。既に3年経っているならば、今から3年、何度KOされても立ち上がる覚悟を決めよう。

【夫婦の距離感 prologue】はコチラ

12345

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局