注目キーワード

編集部からのお知らせ

夫婦の距離感 prologue

多様な育児スタイルを実践する父親たちに、今こそ「夫婦の距離感」を見つめ直すことを提案したい。

<プロローグ>
オーランド・ブルーム×ミランダ・カー
「離婚」という名のハッピーエンド。

2013年10月24日。俳優のオーランド・ブルームと人気モデルのミランダ・カー夫妻が、3年間の結婚生活にピリオドを打つことが発表された。しかし、それまで仲が良いことで知られた有名カップルに訪れた、突然のいわゆる「破局」は、従来のイメージとは大きく異なり、「円満離婚」という不思議な言葉で表現されている。間もなく3歳を迎える1人息子のフリン君をこれからも「家族」として一緒に育てていくという2人……
そう、この離婚は、ハッピーエンドなのだ。

そろそろ目を向けたい
「夫婦の距離感」のこと

はじめ編集部では、このオーランドとミランダ夫妻離婚というニュースを、少なからずショックを持って受け止めた。しかし、情報を集めていくうちに見えてきたのは、彼らが置かれているのは必ずしも日本における「離婚」や「破局」という言葉のイメージ通りの〝不幸な〞状況などではなく、むしろかわいい息子フリン君を、今後も家族としてお互いに支え合いながら育てていくという、「新しい家族のカタチ」を模索し始めたという事実だった。まさに「円満離婚」、だったのだ。

父親の育児スタイルにおいて進みつつある「多様化」を誌面で取り上げてきた我々は、もはや夫婦の在り方=距離感においても、多様性が生まれていることに、フォーカスしないわけにはいかない。なぜなら、巷で出産後の女性の社会復帰について取り沙汰される機会も増えたことで、同時にそんな女性(妻)と男性(夫)の間に、これまで見えにくかった問題が表面化してきているのも事実だからである。

特に、夫婦の感覚的な違いがあからさまに出る「セックス」の問題において、その傾向は顕著である。

12

関連記事

2013/09/02 | 編集部からのお知らせ

ママの想いが詰まった布製おもちゃたち。

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  5. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局