注目キーワード

編集部からのお知らせ

ようやく、ベビーカーたたまず乗車OKに。
公共交通機関でルール化

妊娠中は生ハムや生肉を食べてはいけない

ほかにも妊娠中は生ハムや生肉を食べてはいけないというのも知っていますか? トキソプラズマという感染症に感染する可能性があるからです。通常の大人なら感染してもなんてことはないし、すでに感染経験があって抗体をもっている大人も多い。でも、妊婦が感染すると、胎児の発育には重大な問題をもたらすことが知られています。

昔は生ハムなどを食する文化があまりありませんでしたから、気にしなかったのでしょうけれど、最近は手軽に生ハムを食べる機会があります。生ハムをつかったサラダ料理などは、特にヘルシー志向の女性に人気です。その危険性を知らないで食べてしまっている妊婦さんも多いのではないでしょうか。

大家族で育ったのでもなければ、身近に妊婦さんや出産経験者がいた経験も少なく、初めての妊娠では、妊娠中にやっていいこと・いけないことの区別、そしてその理由がわからないことも多いというのが実情でしょう。そういうことを教えてくれるおせっかいおばさんというのも今どきは少ないでしょう。であれば、今回のように行政が主導して正しい知識を啓蒙することも、ときには必要だと思います。お上に頼らなければいけないというのも、いかがなものかとは思いますが。

0407_01育児・教育ジャーナリスト
おおたとしまさ(TOSHIMASA OTA)
株式会社リクルートを経て独立。男性の育児・教育、子育て夫婦のパートナーシップ、無駄に叱らないしつけ方、中学受験をいい経験にする方法などについて、執筆・講演を行う傍ら、新聞・雑誌へのコメント掲載、ラジオ出演も多数。
おおたとしまさの著書一覧

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 松重豊「子供がどんなに小さくても、1人の人間としてぶつかる」
  7. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード