注目キーワード

アイテム

子供を乗せても安定感がスゴい! 3人乗り対応の電動アシスト自転車

電動アシスト自転車を買いたいパパ・ママにオススメの、3人乗り(幼児2人)対応の最新モデルが登場! タイヤの幅が太く車体が低いため、子供を乗せても安定感抜群だ。

3人乗りの電動アシスト自転車の
オススメは?

幼稚園や保育園の送り迎えに必須の自転車。子供を乗せる場合は「電動アシストつき」の自転車が便利だが、幼児が2人いる場合は、3人乗りに対応したタイプを購入する必要がある。安全性や機能性が高い自転車を選びたいものだが、どれが良いのか迷ってしまったり、そもそも3人乗りの自転車をあまり見かけたことがない人もいるだろう。

そんなパパ・ママにオススメしたいのが、昨年12月より販売を開始した、3人乗り対応型電動アシスト自転車『ASCENT deluxe』だ。



子供を2人乗せても
安定感抜群!

『ASCENT deluxe』は、カナダの自転車ブランド『LOUIS GARNEAU』から登場した、親子のための電動アシスト自転車だ。

3人乗り(幼児2人)対応電動アシスト自転車『ASCENT deluxe』。前後子供乗せはオプションのため、別途購入が必要。カラーはホワイト、ブラック、ピンク、ブルーの全4色。※ピンクとブルーは2019年3月頃から販売予定。

『ASCENT deluxe』をオススメしたい理由は、大きく3つある。まず1つ目は、タイヤの直径が小さめで、幅が太く安定感があること。2つ目は、自転車を停めておく際に転倒しにくいL型スタンドを採用していること。3つ目は、カゴが大きくて買い物にも便利なことだ。

そして気になるスペックだが、充電時間は3.5時間、航続距離は61km(ECOモード使用の場合)を記録しているため、幼稚園・保育園の送り迎えや近所へのお出かけなら充電が切れる心配もなく安心だ。

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局