注目キーワード

基礎知識

「立派な父親」になるための5つの方法

④寝かしつけは
夫婦で交互に行う

夜に赤ちゃんを寝かしつける仕事は、夫婦で順番に分担することをお勧めする。夫婦がしっかりと睡眠をとり、絆を深め、そしてお互いを支え合うためにも、これは重要なことだ。夫婦で協力することで、生まれたばかりの大変な時期を乗り越えることができるだろう。

⑤妻に声をかけて
助け合う

あなたに何を求めているか、何を手伝ってほしいか、妻に聞いてみよう。何が必要か聞くのは勇気がいることだが、躊躇はしないで欲しい。「何かできることはある?」と聞いてもらえることは、妻にとっては嬉しいし助かる。こうすることで、父親として自信を持てるようになるし、自分が家族の一員であることを感じることができるようになるだろう。


TEXT:ナタリー・ブラウン

兄弟誌「FQ UK」より転載



12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード