注目キーワード

時事・コラム

「流産」「産後うつ」の症状と、夫が理解しておくべきこと

妊娠出産・育児においては、計画通りにいかないことが多い。何かトラブルが起きるのは仕方がない、それを二人でどう乗り越えるかが大切だ。連載育児小説「野郎のための妊娠ガイド」第14章。

前記事:ミルク? 眠い? 赤ちゃんが泣く理由とメッセージ

突如やってくる
「産後うつ」

産後うつがどんなものなのか理解するベストな方法は、彼女が妊娠したと知ったときの君自身を思い返すことだ。彼女の妊娠を知って、君は何週間か、もしかしたら妊娠中の9ヶ月間ずっと、「できちゃったうつ」を感じたはずだ。仕事やお金、自由になる時間、そして自分はちゃんとやれるだろうかといった不安。9ヶ月前に君を悩ませたこのブルーな気持ちが、彼女には産後にようやくやってくる。



君はと言えば、赤ちゃんが実際に目の前に来ちゃったんだから、何とかやるしかないという気持ちになっているけれど、彼女は産後の今になって、その不安に襲われ、おそらく君の100倍くらいの重みを感じているんだ。産後の母親の10人に1人が、“自分は価値のない人間で物事に上手く対処出来る能力がない”と感じる憂うつな気持ちが続いて、もはや一般的な「マタニティ・ブルー」や「ベビー・ブルー」とは比較にならないほどの重い症状になるという。

産後うつは、適切な処置が必要とされる、深刻な病気だということを理解しておかなければならない。しかしありがたいことに、適切に診察を受ければ治る病気だ。病気を見逃さないために、君が注意して観察しなければならない深刻な「産後うつ」の症状を確認してみよう。

妻はもちろん君をも襲う
「うつ」の症状とは

最も一般的でわかりやすいのが「気分が沈んで無力感を感じる」症状。出産直後の彼女は、“自分は価値のないダメな人間だ”と激しく落ち込んでしまう。うつの症状は、1日の決まった時間帯に起こるような場合もあるし、まったく予測不可能に突然起こるケースもある。産後うつを経験した人は、その症状を可愛い赤ちゃんがいつもそばにいるにも関わらず感じる「強烈な悲しみと、惨めな気持ち、そして途方もない孤独感」と表現している。

気がつけば彼女はいつも疲れている、初めはそう感じていても、そのうち君はそのことを特に気に留めなくなってしまうかもしれない。かく言う君だって、夜の授乳とオムツ交換、そしてまた赤ちゃんの夜泣きなんかでヘトヘトだからだ。「僕は一応仕事だってあるんだから」と文句の1つも言いたくなるかもしれないけれど、そこは控えた方が賢明だろう。もし、赤ちゃんの寝付きが少し良くなって、手に負えないほどじゃなくなってきても、彼女が“極度の疲労”を感じているように見えたら、産後うつの症状かもしれないので注意しよう。

なかでも、彼女の状態がおかしいってことに痛いほど気づかされるのが、極端なイライラと神経過敏症だ。残念なことに、君自身が原因になっているかもしれず、何かマズイこと言っちゃったかなとか、何かしくじったかなとか悩む場面が激増する。彼女は君だけじゃなく、赤ちゃんに対しても苛立つことがあるんだ。

大事なのは
まわりのサポート

彼女の精神力がどんなに強靭であっても、「ベビー・ブルー」はやってくるものだ。それはごく一時的なものではあるけれど、適切に対応しないと、長期間に及ぶ心の傷や夫婦間の亀裂を生んでしまうかもしれない。いずれにしても、君がすべきことは、全身全霊での彼女へのサポートだけでなく、さらに友達や家族や医者をも巻き込んで、彼女が十分な協力を受けられるようにすることだ。

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード