注目キーワード

アイテム

【パパが使うべき育児アイテム】~毎日使いたい便利グッズ編~

父のツボにはまる育児アイテムが、国内最大級の育児グッズ展示会「ベビー&キッズ EXPO」に出展された。その中から今回は、親子で毎日使える便利グッズを3点ピックアップ!

関連記事:「海外発のバスグッズ&トイ編」はコチラ

オモチャでやる気を育てる!
掃除を学ぶクリーントイ


clean Toy ¥600

親子で一緒に楽しみながらお掃除できる『クリーントイ』。うさぎ・ぞう・きりんなど6種類の動物型スポンジが親子セットになっている。子供は可愛い動物デザインのスポンジで遊びながら、自然と掃除することの大切さと喜びを学ぶ。パパ&ママは子供と遊ぶことの楽しさを再認識できる。



親しみやすい形状と面白いほど汚れを落とす洗浄力が子供の好奇心を掻き立て、強制せずとも自発的にお掃除してくれる。シンプルでリーズナブルだが、子育てファミリーの隠れたニーズを満たしてくれる賢い玩具なのだ。

洗浄力の秘訣は、特殊なゴムラテックス混合体を付着させたエポクリン加工。

【父のツボ】
水で濡らして拭くだけで、お風呂や洗面所のボールがピカピカに。洗剤不要だから安心して子供が使える。

問い合わせ

あおぞら TEL:03-3639-5700


初めての抱っこから卒業まで!
人間工学に基づいて“楽”を極めた
ヒップシート


HIPSTER PLUS ¥26,000

口コミやSNSを通じて密かに人気を集めているヒップシート『HIPSTER PLUS』。スイスのママが自身の腰痛を和らげるために開発しただけあり、圧倒的に”楽”であることが人気の秘密だ。

人間工学に基づいてデザインされており、腰ベルトの角度や幅・硬さが絶妙。腰痛や肩こりの原因となる抱っこの負担を大幅に軽減する。またベビーの股関節にも配慮しており、国際股関節異形成協会の認証を取得している。



初めての抱っこから抱っこ卒業まで、快適な抱っこを通じてベビーの健やかな成長と、抱っこを通じた親子のコミュニケーションをサポートしてくれる。

ヒップシートが子供の体重を下から支え、ウエストベルトが抱っこする人の腰を支える。子供の体重をウエスト全体にバランスよく分散するから、抱っこする人は体幹で支えることができる。だから”楽”なのだ。

独自構造のヒップベースはベビーの脚とお尻を正しく支えて股関節を適切なポジションに保持する。シート下の荷物入れにオムツや哺乳瓶を入れれば、手ぶらで公園に遊びに行けるから便利だ。

【父のツボ】
そのデザイン性の高さから、実はパパからも高く評価されている「HIPSTER PLUS」。質実剛健や機能美で知られるスイスデザインだから、男性にも良く似合うのだ。

チャコール・ブラック

デニム・ブルー

問い合わせ

ウインテック
メールアドレス:contact@wintech.jp

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード