注目キーワード

アイテム

【パパが使うべき育児アイテム】~海外発のバスグッズ&トイ編~

父のツボにはまる育児アイテムが、国内最大級の育児グッズ展示会「ベビー&キッズ EXPO」に出展された。その中から今回は、海外生まれの便利グッズをピックアップ!



世界22ヶ国で愛される
「Shnuggle(シュナグル)」


Shnuggle ベビーバス ¥4,500

2009年にイギリスで生まれて以来、その機能性・デザイン性・安全性の高さから、今や世界22ヶ国で愛されるまでに成長したベビー用品ブランド「Shnuggle(シュナグル)」。そのベビーバスが日本初上陸を果たした!

コンパクトでシンクでも使用可能な省スペース。お尻ストッパーで新生児にも安心・安全。

主な特徴は4点。約2Lしか使わずにすむ節水仕様であり、新生児でもお座り可能なストッパーを装備。また底面がスリムなコンパクト設計だからシンクでも使える。シンプルでインテリアに馴染みやすいデザインも◎だ。

【父のツボ】
優しいアールを描く形状にも意味がある。上縁を手前にすると低くなるから、パパ&ママがお世話をしやすいのだ。

子供の数だけ
遊び方が生まれる!


Quut(キュート) ¥1,000~

ベルギーのデザイン集団が生み出したQuut(キュート)はユニークな玩具。6タイプをラインナップするが、一目見ただけでは使い方が分からない。ところが手に取ると次々と遊び方が閃く。


「スコッピー」はPP製スコップ。手でも足でも使えるうえ着脱式の篩(ふるい)も装備している。「トリプレット」はシャベル・鍬(くわ)・篩の3役をこなす。キッズの創造性を育む、新しいタイプの玩具だ。

【父のツボ】
不思議な形は子供の想像力を掻き立てるため。PPやABSなど非金属素材だから耐久性抜群。錆や汚れの心配なくビーチやプールで心置きなく楽しめる。

トータルコーディネートで
お洒落に乗りこなすキックバイク


kiddimoto ¥13,500~(車両のみ)

今やキッズの定番玩具となったキックバイクに注目の新製品、イギリス生まれの「kiddimoto(キディモト)」が登場。


安全性が自慢のキックバイク本体だけでなく、ヘルメット・バックパック・グローブを同グラフィックでラインナップしているから、「お洒落に乗りこなして欲しい!」というファミリーにおススメしたい。

【父のツボ】
グリップ力の高い12インチサイズのゴム製タイヤとリアブレーキを装備。”止まる力”を高めることで安全性を確保している。

問い合わせ

エデュテ

TEL:0120-415-731


Text >> REGGY KAWASHIMA

FQ JAPAN VOL.48より転載



関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 「傾聴の姿勢で家族とチームを支える」横浜DeNAベイスターズ・戸柱捕手の子育て論...
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. たった2分でミルクが飲み頃温度に! 画期的なボトル『Rapid Cool』が登場!
  7. ストッケの注目新生児アイテム、ベビーカー『YOYO³』とハイ チェア『トリップ トラップ』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード