注目キーワード

おでかけ

家族で楽しめるおでかけスポット! “モビリティテーマパーク”って?

「車やバイクは好きだけど、サーキットに行くのはちょっと……」と踏みとどまっているパパは多いだろう。しかし実際に足を運んでみると、カートレースは小さな子供も大人も一緒になって楽しめる、ファミリーにとって最高のレジャーなのだ。



10歳から参戦できる
本格的なカートレース

日本が誇る世界最高峰のレーシングサーキット、ツインリンクもてぎ。四輪のSUPER GTや、二輪のロードレース世界選手権モトGPなどの国際的なレースが開催されるサーキットだ。8月5日、そのツインリンクもてぎで、レーシングカートの7時間耐久フェスティバル「K‐TAI」が開催された。

エンジョイ系イベントでも迫力は満点!

――というと、筋骨隆々の精鋭たちが集う、一部のレーシングマニア以外には近寄りがたいレースを思い浮かべるかもしれない。だが実際には、子供たちを連れた多くのファミリーでも賑わう、和気あいあいとしたエンジョイイベントだ。レース当日は、ベビーも含めたさまざまな年齢層の子供たちがパドックを訪れ、声援を送っていた。

いや、応援だけではない。7時間耐久レースではあるが、ドライバーはチーム内で自由に交代でき、なんと10歳から登録できる(参加条件あり)。

122チームが参加。サーキットに爆音が轟く。

田中佑翼(ゆうすけ)くんは、カーレース好きの父親に幼少の頃から連れられて、10歳からはレースにも参加しており、今年で3回目の出場。普段はまだあどけない12歳の少年だが、“勝負服”のドライビングスーツに身を包み、ヘルメットをかぶれば、立派なドライバーの顔に変貌する。

10歳から参加している田中佑翼くん。今回が3回目の出場だ。

勝負服のドライビングスーツでいざ出陣!

ヘルメットをかぶれば立派なドライバーの顔に

佑翼くんは、ホンダの汎用エンジンを搭載し、ヨコハマタイヤのスリックタイヤを履いた本格レーシングカートで疾走。大人に混じっても引けを取らない堂々の走りぶりで、チーム内での役割を全うした。佑翼くんの所属チーム「クラブレーシング・トロワ」は、参加122チーム中42位でチェッカーフラッグを受けた。

クラブレーシング全4台をサポートするホンダ汎用エンジン「GX270」&「GX200」。クラスⅡに参戦した97号車のパワーユニットは、GX270(270cc)。

大人に混じっても堂々の走りぶり!

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  5. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード