注目キーワード

基礎知識

パパは要チェック! 我が子のデンタルケア実践講座~歯磨き編~

0歳からの歯育は、毎日の積み重ねが大切。嫌がる我が子の歯を磨くのは、骨の折れる仕事には違いない。しかし、実は歯磨きほど父子のコミュニケーションに適しているものはないのだ。

歯ブラシの選び方

赤ちゃんのために選ぶのは、ブラシ部分が小さく小回りのきくもの。仕上げ磨き用と、子供が噛みながら遊ぶ用の、2本用意して。仕上げ用は、1ヶ月ほどで交換するのがベター。

歯磨き粉について

実は、歯磨き粉を使うことはそれほど重要ではない。むしろ、泡立つことによって口の中が見えにくくなるデメリットも。むしろフッ素やキシリトール配合のジェルの使用がおすすめ。

歯磨きに慣れるために

口に異物が入るのを嫌がる赤ちゃんに、歯磨きに慣れてもらうには歯が生える前から歯固めを与えたり、授乳のあとガーゼで歯をぬぐったりすることから始めよう。子供用の歯ブラシを与えて、遊び感覚で磨かせるのもいい。

歯の磨き方について

歯磨き中に子供が暴れると、のどを突いてしまう危険性がある。そのためにも、まずイラストのように股の間に子供の頭をいれ、両足でやさしく手足を押さえてあげよう。こうすれば、パパの両手が使えるので、口を開けながら歯磨きをすることができる。

歯ブラシは、小刻みに動かすのがコツ。歯の2本分くらいを目安に、表面から磨き始める。その後に裏側、奥歯と順番を決めておけば、磨き残しが少なくて済む。


PROFILE

【監修】坂部 潤先生

歯学博士(小児歯科学)、小児歯科、小児矯正歯科の専門医。アメリカのUCLA小児矯正科への留学の経験を生かし、小児専門歯科「キッズデンタル」を目黒、成城、麻布に開業。最新の小児歯科医療の提供に勤めている。2児のDAD。


Illustration >> Hama-House

FQ JAPAN VOL.11より転載

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. じいじ・ばあばの育児参加はあり?なし?社会学者・田中俊之が語る孫育ての注意点とは...
  8. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局