注目キーワード

おでかけ

ラクラク・楽しい・スマート! 子連れで楽しめる海遊び計画の立て方

「子供が小さいから」と海水浴をあきらめるのはもったいない! 「子供が小さいから」こそ、海という地球上、最大で最高の"ゆりかご"の心地よさを感じてもらいたい。今回は子連れでも楽しめる海遊び計画の立て方をご紹介。

赤ちゃん連れ海水浴は
若者の海水浴とは違う

日本人の、特に若者の海水浴は我慢大会のようだ。炎天下の砂浜で何時間も過ごし、熱射病すれすれで生還しても、夜はひどい日焼けで眠れなくなる。そして数日後、ボロボロにむけた皮を自慢する。しかし、そんな海水浴に子供を付き合わせてはいけない。下手をすれば命に関わる。

美しい妻、かわいい子供に恵まれた今のあなたは、日焼け止めクリームを塗ってくれるナイスな女の子をナンパするために、1日中ビーチを右往左往する必要もない。乳幼児を海水浴に連れていくのなら、まず、親が「日本人的海水浴」の固定概念を捨てなければいけない。

家族で海を満喫したいなら、いっそのことビーチ沿いに建つリゾートホテルに宿泊する手もある。部屋で水着に着替えて、ビーチには最低限のものだけ持っていく。太陽が高くなる時間帯には一度部屋に戻り、お昼寝することも可能だ。

数時間のショートクルーズに乗り込み、360度の海を楽しむ。夏の終わり、少し涼しくなってきたころ、あえてピークを過ぎた砂浜でゆったりと砂のお城を作る。海という大自然を五感で感じて、楽しむ。ちょっと視野を広げれば、海水浴にはいろいろな方法があることがわかるだろう。

父親に求められているのは、炎天下ではしゃぐ体力ではなく、子供の年齢や体力に応じた海水浴の方法を考えるセンスなのだ。子供の成長に合わせて、毎年、海の楽しみ方が進化するのも面白い。

海遊びの
お楽しみ

1 思いっきり砂遊び!

海岸は大きな砂場。子供を海好きにする一番の裏技は、ビーチデビュー記念に素敵な砂場遊びセットをプレゼントすることだ。

2 お水、怖くないよ!

「波だ! 逃げろ!」などと恐怖をあおるのは禁物。まずは胸にしっかり抱いて海に入ろう。慣れてきたら楽しい浮き輪に乗せてみて。

3 砂浜で宝石探しをしよう!

かわいい貝殻やきれいに研磨されたガラス片を拾うことをビーチコーミングという。家族でビーチコーミングして、集めた「宝石」をプレゼントしあったり、瓶に詰めたり……。人のまばらな秋口の砂浜でおすすめの遊びだ。

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局