注目キーワード

時事・コラム

夫がする家事や育児は「最低賃金以下」!? 妻の評価とホンネが明らかに

妻の約半数は、平日に夫が家事や育児を「全くしていない」と回答

夫婦間で意識の差が最も大きかったのは「平日の育児・家事の時間」についての項目だ。

「あなたと配偶者は、1日当たり、どのくらい家事・育児に時間をかけていますか」という質問に対し、夫の回答として最も多かったのは「1日1時間くらい」(52.9%)で、「全くしていない」は17.4%だった。

しかし、妻の回答を見ると「(夫は平日に家事を)全くしていない」が最も多く、約半数を占める結果に。夫婦間でこれほど感じ方に差が出るとは、なんとも切ない。

夫が評価される家事と、やってほしい家事No.1は?

夫が行っている家事の中で「満足度が高いもの」を聞いたところ、「ゴミを捨てに行く」(53.6%)「買い物へ行く」(48.9%)「風呂を掃除する」(33.5%)の3つが上位に。

外に出なければならない「ゴミ捨て」や「買い物」を夫が担ってくれることは、妻も感謝しているよう。

また、妻が夫に「もっとやってほしい家事」は「風呂掃除」が1位に。下表のトップ10に並ぶ項目を見ると簡単なものも多いが、単純作業が減るだけでも、妻の負担は大きく軽減されるのだろう。

出展:カジタク


夫が行う家事・育児については、思っている以上に妻の評価が低いという残念な結果に。せっかく頑張っていても、相手に伝わらなければもったいない。

家事や育児を分担したり手伝おうとする時は、「妻がして欲しいことは何か」を理解したうえで行動するのが得策かもしれない。

DATA

株式会社カジタク

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  8. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード