注目キーワード

時事・コラム

「家事シェア動画」泣けると話題! 再生回数250万回超え

大和ハウスが「家事シェア」に関する動画を作成し、6月20日に公開した。投稿からわずか1カ月でYouTubeでの再生回数は250万回を超え、話題になっている。

「普通の家族」の家事への意識差
30日間で歩み寄るWEBムービー

大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市)が、6月20日に公開した動画が人気だ。「家事シェア」を題材にしたWEBムービーは、投稿からわずか1カ月でYouTubeでの再生回数250万回を超え、現在も増え続けている。




Twitter上でも
「ダイワハウスの家事シェアのCMくそ泣ける」
「家事シェアの大和ハウスのCMみて朝から泣いた」
「え?大和ハウスのCMめっちゃいい・・・家事シェア・・・いい・・・」
などの投稿が相次いでいる。

大和ハウスは、30代~40代の既婚者男女9,700人に対して家事シェアについてインターネット調査を実施。現状、夫婦がどれくらいの割合で家事を負担しているかを聞いたところ、妻が7割以上の家事を負担している家庭が80%を超えた。一方で、理想の家事シェア比率は「夫3.2割:妻6.8割(現状、夫2.0割:妻8.0割)」と、およそ1割の家事負担比率を変えることができれば、理想的なバランスに近づくという。

今回の動画は「家事シェアに挑戦した家族を通して、行動を起こすことの大切さを実感してもらう」意図で制作された。これまで家事を妻にまかせっきりだった夫と子どもたちが、30日間、家事シェアに挑戦する内容となっている。

はじめは、無洗米ではない米を買ってしまい気まずい雰囲気になったり、洗濯物をしまう場所を間違えて妻の仕事を増やしてしまったりと、まともに家事のできなかった夫が、30日後にはどのように変わったのか。ぜひ動画で確認してみてほしい。

関連記事:夫婦間の”家事シェア“比率、あと1割UPが理想

DATA

家事シェアアカデミー

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  4. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード