注目キーワード

基礎知識

すぐに病院へ行くべき? 乳幼児期の発熱や嘔吐の対応

突然、嘔吐してしまった!
発熱や下痢を伴う場合は病院へ

前島
――それから、嘔吐もよくある症状ではありますよね。生まれて数ヶ月のうちは、げっぷが上手く出来なくてもどしたりとか、意外と頻繁に嘔吐するじゃないですか。気をつけた方がいい場合との区別というか、判断基準みたいなものはあるのでしょうか?

中野院長
「赤ちゃんの場合は、胃の形状がまだ完全な形ではなく、ストンとまっすぐなので授乳後のちょっとした刺激や圧迫で、吐くことがあるんですね。

ただ、心配なのは噴水のように吐いてしまうだとか、授乳のたびに吐いてしまって、なかなか体重が増えない場合や下痢や発熱を伴っている場合。そして、頭を打った後の嘔吐などの場合は、医師の診察が必要と考えた方がいいでしょう」

前島
――なるほど。そういえば、うちの子も2人とも、「マーライオンかっ!」と突っ込みを入れたくなるほど見事に、ミルクを吐いたことがありました。一人はミルクの飲みすぎが原因だったのですが、もう一人は結局ロタウイルス腸炎でした。

中野院長
「ロタウイルスもそうなのですが、診療が必要な場合も大抵のケースは通常の診療時間内に病院に行けば大丈夫でしょう。高熱が出てぐったりしていたり、意識障害があるとか、頭を打った後の嘔吐や血便が出ているなど、明らかに普通じゃない症状がある場合は、時間外診療や救急車を手配するなどした方がいいと思います」

<嘔吐時の対処のポイント>
生後1~2ヵ月頃の赤ちゃんは、食道と胃の接合部が未発達のため、母乳やミルクをを吐いてしまうことがよくある。ゲップが上手くできなくて吐く場合や、口からダラッとこぼれるように吐く場合は心配しないで大丈夫。しかし、繰り返し吐いたり、発熱や下痢など他の症状が伴う場合は受診が必要だ。受診をするときは、吐いた回数や様子、吐物の状態を伝えること。吐いてすぐに水分を飲ませると、また吐き気をもようすことがあるので、何も飲ませずに少し様子をみよう。落ち着いてきたら、湯冷ましやイオン飲料などを少しずつ与えて水分補給を。また、吐き気が治まらない時は、タテ抱っこをし、静かに背中をさすってあげると楽だ。寝かせる時は、吐物で窒息しないよう、体ごと横向きに寝かせること。

監修

中野 康伸(なかの やすのぶ)

中野こどもクリニック院長。1979年自治医科大学卒業。川崎市立川崎病院小児科、神奈川県立こども医療センター内科医長、南フロリダ大学医学部免疫学教室、自治医科大学講師を経て、1994年より中野こどもクリニック院長(横浜市港北区)。日本小児科学会(専門医)、日本小児アレルギー学会、日本アレルギー学会(認定医)に所属。『小児科のお医者さんからママたちへ』(主婦と生活社刊、分担執筆)、『子ども医学館』(小学館刊、分担執筆)など著書も多数。


TEXT/DAISUKE MAEJIMA

FQ JAPAN vol.07より転載

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード