注目キーワード

アイテム

ベビーカー保険!? 事故が起きても安心な補償を提供

もしベビーカーで外出中に、事故にあったり、相手にけがを負わせるようなことがあったら……。損害賠償や治療費など、金銭的な問題が出てくる可能性は否定できない。そんな時に安心な”ベビーカーの保険”が登場した。

業界初のベビーカー保険!?
ネットから手軽に申し込みOK

外に出かける機会がぐんと増える春、ベビーカーを活用することも多くなる。その分、予期せぬアクシデントに見舞われる可能性もあるかもしれない。そんな時のために登場したのが「ベビーカーあんしん補償制度」だ。全国に展開するベビー用品のセレクトショップblossom39(ブロッサムサーティナイン)が、あいおいニッセイ同和損保と連携して提供を開始した。

より安心して子育てができる環境整備を目指して提供するもので、blossom39を展開する株式会社azasが販売する3万円以上のベビーカーを購入した人が対象。購入した日から30日以内に専用ページにて申し込みをすれば、特別な費用を支払うことなく、無料で補償サービスを受けられる。まずは代官山店、オンラインショップで取り扱いを開始し、今後、他店舗でも随時開始予定だ。

示談交渉サービスも!
無料補償とは思えない手厚さ

ベビーカー使用時に他人にケガを負わせたり、他人の物を破損させた場合などの法律上の損害賠償責任や、購入者が事故によるケガで死亡したり、後遺障害が起きた場合の金銭的な負担に備えられるのは、子育て世代には大きな安心だ。

ベビーカーを活用する時期は意外と長い。これからベビーカーを購入する予定の人は、チェックする価値ありだ。

 

問い合わせ

株式会社azas

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【実践編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局