注目キーワード

時事・コラム

少子化を食い止めろ! クマ型社会からサル型社会へ

父親が育児に参加しないクマ
男女共同で子育てをする人間

それともう1つ。父親が一緒になって子育てをしやすい地域なのかどうかも、出生率に大きな影響を与える。「子育ては女の責任だ」と男性が決め込んでいる地域社会ほど、子供は増えない。なぜなら人間というのは、本来群れの中で老若男女が共同して子育てをする動物種であり、子育ての負担を母親だけに押し付けるというのはその本性に反しているからである。

ちなみに、自分の子供しか育てないのは鳥。母親しか子育て行動を取らないのはたとえばクマ。一方、動物園のサル山を見れば分かるとおり、サルは集団で暮らし、その中では母親のみならず群れの各自が子育てに関して役割を持っている。子ザルは母親にベッタリせず、親から離れて遊びに行っては、「ママ〜」と帰ってくる。子ザル同士で遊んだり、お姉さんザルが保育園のような感じで子ザルを集めて面倒を見ていたり、ボスザルのところにみんなでいたずらをしに行っては怒られたりしている。

ご存知の通り、サルのDNAは人間とほとんど同じだ。人間の子供は両性で集団の中で育てるというのが、DNA上の要請である。そもそも家族で家の中に引きこもって育てるように人間はできていない。「母親が子育てをすればいい」と言っている父親は、人間がクマであると勘違いをしていないか。

人間の子育ては、夫婦・社会全体で行っていくべきものなのだ。

※人口のデータは務省統計局「平成27年国勢調査結果」、出生数、出生率のデータは厚生労働省「2015 年人口動態統計」に基づき掲載

 

 

PROFILE

藻谷 浩介 MOTANI KOUSUKE

株式会社日本総合研究所主席研究員。「平成の合併」前の3232市町村全て、海外83ヶ国を私費で訪問した経験を持つ。地域エコノミストとして地域の特性を多面的に把握し、地域振興について全国で講演や面談を実施。自治体や企業にアドバイス、コンサルティングを行っている。主な著書に、『観光立国の正体』(新潮新書)、『日本の大問題』(中央公論社)『里山資本主義』(KADOKAWA)など著書多数。お子さんが小さな頃は、「死ぬほど遊んでやった」という良き父でもある。

関連記事

えっ…日本の子供減りすぎ? 人口6000万を切る水準へ

日本はもうおしまい? 子ども減少の元凶は◯◯

少子化問題を「居酒屋経営」に例えて考えてみた!

日本人は絶滅危惧種!?少子化の最先端を走る国の未来

各国の少子化 ではなぜ全世界的には人口爆発なの?


FQ JAPAN VOL.44より転載

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2024/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード