注目キーワード

おでかけ

山の日特集<後編> 山の日にわざわざ行きたい良質自然公園

8月11日(木)は、山を敬い、山を知る日……今年はじめてとなる祝日「山の日」。FQが子連れで手軽に行ける「グランピング」と「自然公園」をガイド。後編では自然公園を紹介!

8月11日(木)は、山を敬い、山を知る日……今年はじめてとなる祝日「山の日」。FQが子連れで手軽に行ける「グランピング」と「自然公園」をガイド。前編のグランピング施設に続き、後編では自然公園を紹介!

SP06_05d

ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
山の中の本物の自然に出会う

山に囲まれた福井県池田町に今年4月に誕生。樹上に広がるジャングルジムや100年杉のハンモックで寝ころぶピクニックコース、足羽川の源流を下る全長2.1kmのミニラフティングコース、2つのつり橋が架かる全長4kmの足羽川遊歩道など、多彩なプログラムが満載。屋根付きBBQハウスも併設。

【DATA】
住所:福井県今立郡池田町志津原28-16/名神~北陸自動車道 武生IC下車約30分
TEL:0778-44-7474
HP:Tree Picnic Adventure IKEDA(ツリーピクニックアドベンチャー いけだ)
SP06_06

国営武蔵丘陵森林公園
東京ドームの約65倍の広さ

「日本最大級のエアートランポリン」や水遊び場、24種類の遊具が集まるアスレチックコース、50種類の遊具が勢揃いした小学生以下の遊び場「むさしキッズドーム」、全長約17kmの本格的なサイクリングコースなど遊び場が充実。野外炊飯広場では手ぶらで気軽にBBQもできる。

【DATA】
住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920/東武東上線「森林公園駅」から直通バスで約7分
TEL:0493-57-2111
HP:国営武蔵丘陵森林公園 | 全国で初めての国営公園
SP06_07

ふなばしアンデルセン公園
関東で人気急上昇の公園!

『人魚姫』など世界的人気のアンデルセンの童話をモチーフにした、大人も童心にかえって楽しめる広さ約28.5haの緑豊かな公園。日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックでは体力にあわせた4コースを選択できる。樹林地や水辺のある里山の自然環境を学べる自然体験ゾーンも。

【DATA】
住所:千葉県船橋市金堀町525番/新京成線「三咲駅」からバス約15分
TEL:047-457-6627
HP:ふなばしアンデルセン公園
SP06_08

有馬富士公園
田植えなど体験型自然学習が充実

園内には、自然体験や生き物観察に最適な棚田や鳥の道、林・水辺・草地などがあり、「キッピー山のラボ」の愛称で親しまれる子供向け体験型自然学習施設も併設。古代米作りの田植え体験や水辺の生態園調査など各種イベントも充実。

【DATA】
住所:兵庫県三田市福島1091-2/中国自動車道(六甲北有料道路)「神戸三田IC」下車、約15分
TEL:079-562-3040
HP:有馬富士公園

Text » MIKAKO HIROSE

※FQ JAPAN VOL.39(2016年夏号)より転載
 

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 「傾聴の姿勢で家族とチームを支える」横浜DeNAベイスターズ・戸柱捕手の子育て論...
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. たった2分でミルクが飲み頃温度に! 画期的なボトル『Rapid Cool』が登場!
  7. ストッケの注目新生児アイテム、ベビーカー『YOYO³』とハイ チェア『トリップ トラップ』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード