注目キーワード

インタビュー

中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」

fq_apm20160630_02

僕の理想の父親像がナンダ(礼二)
この夏、海を見たらヌラのことを思い出してね(剛)

―― 声の出演をした感想は?

礼二 自分のキャラをころすのが大変でした。芸人だから、やっぱ自分を出したほうがいいのかな? なんて、ね。

  「自分」が出た部分は全部、監督に却下されました。

―― 2人にとってアンパンマンの存在とは?

礼二 我が家の生活になくてはならないもの!

  うちもや! DVDとかいろいろ買い込みましたね。しかも、DVDが終わるとき、アンパンマンが「見終わったら、ちゃんと片づけようね」なんて、躾までやってくれる。

礼二 僕の言うことは聞かないけど、アンパンマンの言うことはちゃんと聞く(笑)! 歯磨き、トイレトレーニング、手洗いなどなど全部、アンパンマンがやってくれました。

―― アンパンマンの良さって何?

礼二 ピュアでけがれのないところ。よく子供と一緒に見ますが、大人もアンパンマンから教えられることがいっぱいある。アンパンマンは、世の中のこうあるべき、という姿があるから好き。

  そうそう。ついつい夢中で見ちゃいますね。だから嫌なことも全部、忘れられる。

―― 2人が演じたキャラとご自分と共通する点はありますか?


礼二 今回、僕が演じたロボットのナンダは、心が広〜くて優し〜くて、懐が深〜くて、ルンダのどんなわがままも温かく受け止めるキャラ。父親として僕の理想像です……が、実際の僕とは真逆かも?

  たしかに、おまえ、いつもオバちゃんみたいに子供に小言を言っている! 「ほら、ちゃんとお片付けして!」とか「これやってからこっちをやらんと段取りが悪いやろ?」とか。

礼二 言っている本人がいちばん疲れちゃうんだけどね(笑)。でも、妻があまり言わないタイプだから、バランス的にはちょうどいいのかな。どっちもうるさい親だったら子供は大変だけど、やっぱりダメなことはダメと教えないと。

  今回、僕の役は、海が汚れないように守っている海の主・ヌラ。ぜひこの夏、海に行ったらヌラのことを思い出してね。

礼二 そうやな(笑)。よい子のみんな、ヌラと一緒に、海はキレイにして帰ろうな!

【PROFILE】
中川家(剛:ヌラ、礼二:ナンダ)
剛:1970年生まれ、大阪府出身。中1の双子の息子をもつ父。
礼二:1972年生まれ、大阪府出身。6歳の娘をもつ父。
1996年に「ABCお笑い新人グランプリ」で最優秀新人賞受賞他、多数受賞。2001年には、M-1グランプリにて初代チャンピオンを獲得。東京へ進出後、ブレーク。TVのレギュラー番組を持つ他CMやTVドラマなど活動の幅を広げ、映画では「明日があるさTHE MOVIE」(2002)、「スクール・ウォーズHERO」(2004)に兄弟で出演。声の出演としては、2011年に、アニメ「遊☆戯☆王ZEXAL」(テレビ東京)にて本人役で登場、映画では、2014年公開の「ポケモン・ザ・ムービーXY『破壊の繭とディアンシー』」で初挑戦。

作品情報

『それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ』
7月2日(土)元気100倍ロードショー

fq_APM20160630_poster
“誰もが自分の為に何かをしてくれる事が当たり前”と思っているおもちゃの星のお姫様・ルンダ。
どんな時もそばに居てくれたナンダと、ルンダは初めて離ればなれになり、新しく出会う仲間たちと行動を共にして、自分の心に変化が起きていることに気づく。
本作品のメッセージは“自分の為ではなく、誰かの為にがんばるような勇気を持とう!”。
歌あり、踊りあり、冒険ありの豪華60分1本立て。
アンパンマンと一緒に手遊びやリズムに合わせて歌える参加型のパートも健在!
また「アンパンマンたいそう」や「アンパンマンマーチ」など、お馴染みのメロディも作品を盛り上げる!


©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会2016

Photo » TAIKI FURUKAWA
Text » MIKAKO HIROSE

 

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  5. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  7. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局