注目キーワード

編集部からのお知らせ

映画アンパンマン公開記念! 劇場鑑賞券プレゼント

映画「アンパンマン」第28作目となる『おもちゃの星のナンダとルンダ』が7/2(土)より公開。FQ読者に親子ペア鑑賞券をプレゼント!

映画アンパンマン

今作のテーマは“本当の勇気”
アンパンマンたちが冒険を通じて
愛と勇気を届ける!

28作目の今作『おもちゃの星のナンダとルンダ』は、やなせたかし先生の残された楽曲「勇気のルンダ」がモチーフになっている。この曲は、全国のアンパンマンこどもミュージアムのミュージカルショーでも使用されているファンにはおなじみの名曲で、サビのフレーズ、♪ナンダナンダルンダ ガンバルンダルンダ♪が、そのまま本作に登場する新しいキャラクターの“ナンダ”と“ルンダ”の名前となった。

“誰もが自分の為に何かをしてくれる事が当たり前”と思っているおもちゃの星のお姫様・ルンダ。彼女はどんな時も傍に居てくれたナンダと、初めて離ればなれになってしまう。そして、新しく出会う仲間たちと行動を共にし、アンパンマンの強さと優しさに触れる事で、自分の心に変化が起きていることに気づく、というストーリー。

毎年恒例だった併映作品は本編作品と融合し、「歌あり、踊りあり、冒険あり」の豪華60分一本立てにパワーアップ!

毎年大好評の、アンパンマンと一緒に手遊びやリズムに合わせて歌える参加型のパートも健在! また「アンパンマンたいそう」や「アンパンマンマーチ」など、お馴染みのメロディも作品を盛り上げる!

映画館デビューは
「アンパンマン」で!

“映画を見て、怖がって泣いてしまったり、声を出してしまったらどうしよう”、小さな子供がいる家族にとって、劇場に行くには大きな勇気が必要だ。

少しぐらい騒いだってお互い様。日ごろ慣れ親しんでいるアンパンマンと一緒だったらさらに安心。アンパンマンも一緒に映画館デビューを応援!

初めての映画体験をぜひアンパンマンで!

>> ゲスト声優を務める中川家にインタビュー!

 

作品情報

『それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ』
7月2日(土)元気100倍ロードショー

『それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ』ポスター
『おもちゃの星のナンダとルンダ』
監督:川越 淳
脚本:米村 正二
音楽:いずみたく・近藤浩章
声の出演:アンパンマン/戸田恵子 ばいきんまん/中尾隆聖 他
ゲスト声優:ルンダ/波留 ナンダ/中川家 礼二 ヌラ/中川家 剛
原作:やなせたかし(フレーベル館刊)
テーマ曲:「勇気のルンダ」(バップ)
配給:東京テアトル株式会社

映画公式サイト
アンパンマンポータルサイト


©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会2016

 

読者プレゼント

[プレゼント内容]
『それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ』
ムビチケカード<親子ペア券>
3組6名様
ムビチケカード対応劇場

[応募方法]
1. FQ JAPAN公式Facebookページに「いいね!」してください。
2. 下記の応募フォームへ必要事項を入力の上、ご応募ください。

[応募締切]
7月6日(水) 23:59
※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

[応募フォーム]

【注意事項】
●今回のプレゼントは「ムビチケカード」です。対応劇場を事前にご確認ください。
●応募フォーム送信後、応募完了メールが届きます。携帯電話のメールアドレスで登録する場合、ドメイン指定などを設定している方は、お手数ですが「fqmagazine.jp」からのメールを受信できるよう事前に設定をお願いします。
●応募完了メールが届かない場合、正常に応募ができていない可能性がございますので、再度下記フォームよりご応募くださいませ。
●当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

 

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.67 | ¥550
2023/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局