注目キーワード

基礎知識

誰もが通る父の道のり「イクメン成長チャート」

4. ケアメン期 介護

両親の介護問題勃発期
WLBをうまくとろう!

WLBがますます難しくなるが、腕の見せどころ。問題から逃げてはダメ。妻と手を取り合えば、どんな困難も乗り越えられる。将来、他人の痛みがわかる管理職へと成長し、実り豊かな林住期としてのイクボス期が到来。



5. イクボス期 管理職

イクメンからイクボスへの成長期
部下を支える上司になろう!

逃げずに困難を乗り越え、多くのことを学んできた人なら、優れたイクボスとして他人の痛みも理解できる。一番脂が乗っている時期だが、後半人生がサスティナブルに伸びていくためのライフプランを見直す必要も。

 まとめ 目的さえ見失わなければ
行動指針に迷いはない
それぞれのステージで様々な悩みやトラブルが起きるが、不安に思うより、もう少しラクに構えて父親人生を楽しんで欲しい。いかに楽してミッション(目的地・真理)に辿り着くか? 楽とは、楽しいこと。与えられたテーマがたとえ困難極めても、目を背けずに問題と向き合えば、「苦」はいずれ必ず「楽しかった思い出」に変換されるのだ。

 NEXT 企画 
日本一のパパ、FJ安藤さんも悩みを抱えてた!?

Text » MIKAKO HIROSE
Illustration » HIROSHI KAWAI

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  8. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード