注目キーワード

アイテム

秋には色々な楽しみ方がある 今回は「読書の秋」

気温が14度〜16 度と脳の活動に最適な温度になるため、読書や勉強がしやすい時期なのだとか。 朝晩はグッと気温が下がり、秋の気配を感じる今日この頃。今年は親子でのんびり「絵本の秋」を楽しんでみては?

 


「ふまんがあります」作:ヨシタケシンスケ

ARTitem02_01b

おとなってズルい!!!
そんな子供たちの「ふまん」に対する、ユーモアあふれる回答がつまった
一冊。

「どうして こどもだけ はやく ねなくちゃいけないの?」。「どうして ぐりんぴーすを たべなくちゃ いけないの?」。パパやママだって小さい頃は思っていたけれど、大人になったら、自分の子供にはつい怒ってしまう……。そんな、子供たちの小さな「ふまん」に答えてくれるのが、この1冊。子供たちは「そうだったのか!」と納得し、パパやママは思わず「むふふ」となってしまう、絶妙な回答がズラリ。題材は「ふまん」。でも、親子で読めば必ずどちらもハッピーになれる、そんな新しい一冊が9月18日(金)より発売!/1,300円(税抜)、株式会社PHP研究所

★同シリーズ「りゆうがあります」も、大人気発売中!

「りゆうがあります」作:ヨシタケシンスケ
子供たちが、ついついやってしまうクセ。これにはちゃんと子供なりの「りゆう」があるんだ。
思わず許したくなってしまう、子供のカワイイ「りゆう」をコミカルに描いた絵本。
1,300円(税抜)/株式会社PHP研究所


「いつまでも」作:エマ・ドッド/訳:むらたまさお

ARTitem02_01b

パパはいつだって君の味方。
老若男女問わず、読む人の心に染みる一冊。

物語の主役は、大きくて優しくて温かい白くまのパパ。白くまのパパは、何よりも子ぐまのことが大好きで、いつもその愛情を真っすぐ子ぐまに注いでくれる。気持ちを込めて、我が子に読み聞かせてみれば、絵本を通してパパやママからの愛情がいつも以上に伝わることだろう。この本の著者でもある、イギリスの人気作家エマ・ドッドが描く優しいタッチのイラストも、読む人をほっこりと穏やかな気持ちにさせてくれる。/1,500円(税抜)、バベルプレス

★「いつまでも」読み聞かせイベントを開催

「いつまでも」作:エマ・ドッド/訳:むらたまさお
「いつまでも」の読聞かせイベントが、9月19日(土)14時00分~14時30分に「BOOKHOSE神保町」で行われる。バイリンガルで読み聞かせをしてくれるのは、「いつまでも」の訳者でもある、むらたまさおさん。「BOOKHOSE神保町」では、毎月、ワークショップなど様々なイベントを開催。ぜひ、親子で足を運んでみては?
お問い合わせ:BOOKHOSE神保町 03-3261-5691

絵本とコラボした商品もCHECK!!
刺しゅうサービスを生かした「刺しゅうコラボレーション」で、“ハローキティ”“モンスターズインク”などの人気キャラクターを刺しゅうにし、そのクォリティの高さで人気を博してきたランズエンド。そんなランズエンドと、日本を代表する絵本作家・五味太郎さんがコラボレーション! 五味太郎さんの手がけた絵本は450冊以上におよんでおり、世界中の子供たちから愛されている。

gomi_02

<DATA>
ランズエンド×五味太郎 スペシャルコラボレーション刺しゅう
◆ランズエンドトート、メンズ・レディス・キッズすべての刺しゅう対応商品に刺しゅう可能。
◆トート用刺しゅう:全7種類、ウェア用刺しゅう:全11種類(各500円)
◆お問い合わせ:日本ランズエンド株式会社 0120-554-774 landsend.co.jp

(2015.9.11up)

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局