注目キーワード

おでかけ

戦後70年という節目の年に、
親として、子供と一緒に何を想うか……

戦後70周年を迎える今年、改めて広島に原爆が投下された8月6日という日と向き合い、「継ぐ」ことを考えた広島県出身のクリエイター久保田涼子氏が、同郷&他県出身のアーティスト、俳優、クリエイターと共に立ち上げた企画展『第三世代が考えるヒロシマ「  」継ぐ展』。

HRSM_01戦後70周年を迎える今年、改めて広島に原爆が投下された8月6日という日と向き合い、「継ぐ」ことを考えた広島県出身のクリエイター久保田涼子氏が、同郷&他県出身のアーティスト、俳優、クリエイターと共に立ち上げた企画展『第三世代が考えるヒロシマ「  」継ぐ展』。これは、平和学習にあまりなじみがない人、特に若い世代の人たちに向けて、ヒロシマをテーマに、戦争・平和について考えるきっかけの場をつくることを目的としている。


HRSM_02
また、主催者は、夏休みということもあり、子供向けの企画も用意。事前にダウンロードして会場に持参し、展示を見て、知って、メモをして、それをまとめれば自由研究が完成……というオリジナルの「自由研究ツール」を制作。どちらかというと重いテーマでもある“ヒロシマ”のことに触れて、感じてもらうきっかけづくりとして、こうしたツールも親子で共有しながら、出かけてみてはいかがだろうか?


<巡回展を目指すクラウドファンディングについて>

同企画展は、有志により実施ながら、全国での巡回展示を目指し、クラウドファンディングを実施中。
詳しくはWEBサイト(https://greenfunding.jp/sustena/projects/1218-70)を参照。
 

HRSM_logo02『第三世代が考えるヒロシマ「  」継ぐ展』
◎開催期間:7月30日(木) ~ 8月6日(木)
◎会場:space&cafe ポレポレ坐
    東京都中野区東中野4丁目4-1 ポレポレ坐ビル1階
◎開場時間:11:30~23:00
◎休館日:8月3日(月)
◎イベント開催時の常設展:2日/14:00~18:00、6日/7:45~9:00、12:00~17:30
◎入場料:無料
◎URL:http://tsuguten.com/


<自由研究ツール>
http://tsuguten.com/kenkyu/

 

(2015.7.24up)

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局