注目キーワード

基礎知識

第15回 食卓を飛び出して、野菜を育てよう!

パパ料理研究家・滝村雅晴 家族に伝えたい! 食育講座 第15回 畑で気づいた5つのいいこと。食卓を飛び出して野菜を育てよう!

パパ菜園ブーム!?

Facebookのおかげで、友達の休日写真がタイムラインを流れてきます。料理をするパパが多い傾向がありますが、もう1つ共通することが。

それは、収穫した「野菜」の写真が週末にアップされてくること。野菜を育てている「菜園パパ」が増えていますね。家の庭で、借りた畑で、ベランダで、夏野菜を育てるパパの姿が。

パパは育てるのが好きなのでしょう。子育てに、野菜育て。野菜の方が、世話した分、素直に育ち、夢中になるのかも(笑)。

僕も畑を借りて野菜を育てて2年目。去年イマイチだったきゅうりも、今年は順調に育っています。

そういえば、父も野菜を育てていました。きゅうり、トマトが好きでした。貴重な採りたて野菜を、塩だけで食べていたのを覚えています。
親になって、同じことをするのですね。子育て世代のパパが野菜育てをすると、いいことがたくさんあります。
僕はこんな気づきがありました。

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード