注目キーワード

時事・コラム

子供の「1歳の誕生日」が休みになる?
「パパの公休日」プロジェクト始動!!

2015年5月7日、東京都新宿区のP&G東京オフィスにて、「パパの公休日プロジェクト」応援企業による調印式が行われた。“子供の1歳の誕生日に仕事を休んでお祝いする”という取り組みだ。

2015年5月7日、東京都新宿区のP&G東京オフィスにて、「パパの公休日」プロジェクト応援企業による調印式が行われた。

0508_choin
この度発足した「パパの公休日」プロジェクトとは、パンパースが発起ブランドとなり、アップリカ・チルドレンズプロダクツ、ANA、ダッドウェイ、レカロチャイルドセーフティ、ファザーリング・ジャパン、FQ JAPANが賛同する、“子供の1歳の誕生日に仕事を休んでお祝いする”という取り組みだ。パパ、ママとしても1歳となる「一生に一度しかない初めての誕生日」に、子供の成長を共に喜び、パパとママがお互いに感謝の気持ちを伝えあう日にしよう、という考えのもと、1歳の誕生日は仕事を休んで家族と過ごすという新しい子育て習慣を普及させることで、男性の育児参加や夫婦間で感謝を伝え合うきっかけを作り、さらには、より子育てをしやすい環境を整えていくことを目的としている。

調印式ではプロジェクト参加の意気込みとともに、各企業が実施している育児に関する取り組みについての報告がなされ、プロジェクトを積極的に進めていくための意見が交わされた。各応援企業はこれから、それぞれの企業内で「パパの公休日」の取得を推進していく。

写真左からダッドウェイ 三村氏、アップリカ・チルドレンズプロダクツ 山辺氏、パンパース 林氏、FQ JAPAN 畑山氏、ANA 宇佐美氏、レカロチャイルドセーフティ 田中氏
左からダッドウェイ 三村氏、アップリカ・チルドレンズプロダクツ 山辺氏、パンパース 林氏、
FQ JAPAN 畑山、ANA 宇佐美氏、レカロチャイルドセーフティ 田中氏

パパの公休日プロジェクト
http://papa-dayoff.com/

(2015.5.8up)

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局