注目キーワード

アイテム

ベビーが快眠できるふとんが新発売!

西川リビングから12月22日に発売したベビーふとん「Feribe(フェリーべ)」シリーズは、吸水性、吸湿性はもちろん、肌ざわりに徹底してこだわっているのが特長だ。

西川リビングから12月22日に発売したベビーふとん「Feribe」(フェリーべ)シリーズは、吸水性、吸湿性はもちろん、肌ざわりに徹底してこだわっているのが特長だ。赤ちゃんは一日の大半を寝て過ごす。大人の眠りはレム睡眠ノンレム睡眠で90分のリズムを繰り返すが、赤ちゃんにはそのリズムはまだない。赤ちゃんの眠りは、動睡眠(顔・体が動く浅い睡眠)、静睡眠(スヤスヤと安らかな深い眠り)、それに不定睡眠(まどろんでいる睡眠)の3つに分けられる。また、代謝が良いためたくさんの汗をかくが、体温調節はまだできない。赤ちゃんの睡眠環境は心地よいものを整えてあげたい。

そんな赤ちゃんの未熟な眠りをサポートすべく、プロデューサーとして白羽の矢を立てられたのが蛯原英里さんだ。
蛯原さんは「いちばんのこだわりポイントは優しいボディタッチ」と語る。ソフトに加工したガーゼ生地や、ふんわり膨らんだパイル生地がやわらかい肌ざわりになっており、使うほどに赤ちゃんになじむ。オールシーズンに対応できるようにアイテム数も豊富だ。また優しいイメージで赤ちゃんを包んであげたいとの思いから、糸の段階から蛯原さん自身の好きな色で染め上げており、試行錯誤を重ねた結果、シリーズ全体がきれいなパステルカラーとなっている。3種のモチーフ(おうち・ポニー・スター)にも、それぞれに赤ちゃんに対する温かい思いがつまっていて可愛らしいものになっており、細かいところまでこだわって商品づくりをしたことが伺える。

フェリーべ ebiharaeri2

看護師としてNICU(新生児集中治療室)に勤務していた経歴を持ち、現在チャイルド・ボディ・セラピストとしてベビーマッサージの講座を開く蛯原英里さんは、自身も2014年の8月に出産。
母親になりあらためてベビーマッサージはとてもいいものだと感じたという。
「ベビーマッサージは赤ちゃんの愛着形成、免疫力を高めるので健康なからだづくり、脳の発達にもいいです。ママたちを悩ませる夜泣きの軽減にもなります。また、赤ちゃんだけでなくパパママの癒しにもつながるんです。そしてマッサージが終わった後は寝かせてあげるのですのですが……その寝かせる環境の中でもっといいものはないかな、と思っていたところで、この“眠育プロジェクト”のお話を聞いて。これはモノとコトがつながる! すごくやりたいなと思いました。」

kidsdesign02「眠育プロジェクト」とは西川リビングで行っている、子供の成長を眠りで応援するプロジェクト。滋賀大学によると現代の子供は睡眠事情が悪くなっているという。日中に光を浴びないこと、テレビやゲーム、習い事で入眠時間自体が夜遅くなるためだ。そのためキレやすい、集中力の低下、肥満の要因……睡眠をおろそかにすると、健康を損なう。このプロジェクトでは “子供たちの睡眠の大切さ”や“睡眠と成長の関係性”などを幅広く発信しており、2014年には「第8回キッズデザイン賞」も受賞している。

眠育プロジェクトロゴ ピンク
「赤ちゃんの寝環境を整えてあげたい」という双方の想いが合致して生まれた今回の商品。寝る子は育つ。出産を控えたパパママにはぜひ一度手に取ってみてほしい。

 

■「Feribe(フェリーべ)」シリーズのお問い合わせ

西川リビング株式会社 http://www.nishikawa-living.co.jp/

(2014.12.25up)
Text>> MANAMI MISUMI

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局