注目キーワード

時事・コラム

SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

いつまでもSEXしたいのが本音

486971659

「人間のセックスは、パートナーの心と体をまるごと受け入れ、精神的な結びつきを深める行為」と主婦会館クリニック・からだと心の診療所所長の堀口氏は言う。挿入・射精のない性的な関わりあいもSEXと考える。1994年、日本性科学学会でセックスレスを「特殊な事情が認められないにもかかわらず、カップルの合意した性交、あるいはセクシャル・コンタクトが1ヶ月以上なく、その後も同じ状態が長期にわたることが予想される場合をいう」と定義した。

注目すべきは「セクシャル・コンタクト」。つまり挿入だけがSEXではないことを示唆し、抱きしめる、キスする、裸で一緒に寝る……などもすべて含まれるのだ。30代は、妊娠・出産後のセックスレスになる第1のターニングポイントとなるわけだが、より良い関係を早くから確実に築いていけば、第2のターニングポイント(女性の月経終了、男性の性的機能不全)も夫婦で乗りこえられるといわれている。

セクシャリティ研究会による調査では、性交をしなくなる年齢の平均は男性が57歳で女性が52歳。更年期や勃起障害(ED)による原因以上に、長年の感情的なすれ違いと「男は勃たないとダメ」、「女は月経がなくなったら終わり」といった間違った思い込みがあるせいだとも断言できる。人は死ぬまで温もりを求める生き物。セックスレスを感じているなら、改めて2人のセックスライフについて話し合ってみてほしい。


監修

堀口貞夫 先生

日本性科学会理事、主婦会館クリニック・からだと心の診療室所長。元愛育病院院長。妻の堀口雅子氏も。「性と健康を考える女性専門家の会」会長、女性成人病クリニック副院長として、多数の著書を執筆。共に性と向き合って50年の経歴を持つ。


Text » MIKAKO HIROSE

※2014年に公開した記事の更新版です。
※FQ JAPAN VOL.12(2014年秋号)より転載

123

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード