注目キーワード

アイテム

ついに動き始めた夢のプロジェクト
2020年に“空飛ぶ車”の実用化なるか!?

いつの時代も“空飛ぶ車”は子供たちの憧れ。 世界初の実現に向け、各国の技術者たちがしのぎを削る中、日本の若手有志プロジェクト「(カーティベータ)」がリードしているという!

Cartivator(カーティベータ)が製作中の空飛ぶ車「SkyDrive」は、空撮でもよく利用されるローターが4つ装備されている「クワッドコプター」と「3輪自動車」を組み合わせることで世界最小サイズを実現。
公道からも飛び立つことができ、完成後の市販も計画されているとか。

このプロジェクトの目標は、次世代の子供達に「クルマを通じて夢と憧れを提供すること」。

1124_01
車内に搭載されたカメラから、風景や車内の映像を記録。乗っている最中のみならず、乗った後も楽しめる工夫を仕掛け、最高の旅の思い出作りをサポートするなど、子供たちをわくわくさせるような仕掛けがたくさん施されている。

「SkyDrive」の製作は、2014年初旬からスタートし、8月に1/5試作機が完成後。
現在行われているクラウドファンディングの支援金は、2017年に完成予定の1/1試作機の購入部品(モータ・電池・フレームなど)の費用の一部に充てられるとのこと。

2020年の東京オリンピックでは、新たな日本の魅力になっていること間違いなし!
“空飛ぶ車”でお出かけなんていう未来も、もうすぐそこなのだ。

近い将来、日本を騒がせてくれるだろう「Cartivator(カーティベータ)」プロジェクト。
今後の動向にも是非注目を!

<若手有志プロジェクトCartivatorホームページ>
http://cartivator.com/
https://www.facebook.com/cartivator?ref=bookmarks

(2014.11.24up)
Text>>NAMI SHITAMOTO

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  4. 「傾聴の姿勢で家族とチームを支える」横浜DeNAベイスターズ・戸柱捕手の子育て論...
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. たった2分でミルクが飲み頃温度に! 画期的なボトル『Rapid Cool』が登場!
  7. ストッケの注目新生児アイテム、ベビーカー『YOYO³』とハイ チェア『トリップ トラップ』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード