注目キーワード

編集部からのお知らせ

高福祉国フィンランドの気になる教育事情

「手放す子育て」「平等な教育」「進学率を政府も気にしない」……など、日本と全く異なる独自の教育法を採用、しかも、たびたび「学力世界一」に輝くなど“結果”もしっかり出している国「フィンランド」。北欧の高福祉国ならではの教育事情について、現地在住ライターからのレポート。

「手放す子育て」「平等な教育」「進学率を政府も気にしない」……など、日本と全く異なる独自の教育法を採用、
しかも、たびたび「学力世界一」に輝くなど“結果”もしっかり出している国「フィンランド」。
北欧の高福祉国ならではの教育事情について、現地在住ライターからのレポート。

プリスクールでも、家庭でも
早期にいろいろ教え込まない

北欧の高福祉の国フィンランドにおいて、国民に高度な教育システムを提供することは必須課題である。より多くの国民に高収入の仕事に就いてもらい、高い税金を納めてもらうことは国全体の利益になるからだ。

では、より多くの国民が高収入の仕事に就く為に、政府は進学率の向上を計り、生徒や学校同士に過酷な競争を強いているのかといえば、そうではない。
一年の半分が秋冬で、夏の白夜とは真逆に暗闇と寒さに襲われるこの国では、ただでさえ季節性の鬱(うつ)にかかりやすいため、国民はむしろ幼いうちから「燃え尽きた症候群」にならないよう、温かく見守られて育てられている。
このような国では早期教育などもってのほかである。全国の6歳児に無料で提供される就学前教育の現場エシコウル(=プリスクール)では、生徒たちに教えられるのはアアコセット(=アルファベット)の大文字に、1から10までの数字やカレンダーと時計の読み方ぐらいだ。就学前教育の主な目的は、「生徒たちに小学校生活のリズムに慣れさせること」であり、生徒たちは授業中は自分の席に座り、発言する時には手を上げる習慣を身につける。プリスクールのみならず家庭でも、いよいよ小学一年生になった時に学習意欲が萎えてしまわないよう、大人は早期にいろいろ教えこまない。筆者の長男のプリスクール時代には、日本であれば、ひらがなとカタカナの読み書きができていなければならない年頃だと焦り、「家で小文字を教えた方がいいですか?」「書き方だけでなく、読みかたも教えた方が良いですか?」などと聞いて、先生に笑われてしまったことがある。実際に、小学校での丁寧な国語の授業のお陰で、長男は入学して3ヶ月足らずで小文字も混ざった文章が一人で読めるようになった。

筆者の夫もそうだが、一般的にフィンランド人の父親は、国と学校を信じて、教科の内容のあまり細かいことにはこだわらない。母親と交代で就寝前には本を読み聞かせ、学校の宿題も低学年の頃には見てやるが、勉強の中身よりも〝勉強の仕方〞を教授し、やがて手放しで子供に任せる。

「一人前の大人」に
育て上げるのが親の使命

フィンランドではヴァップ(=メーデー)の日に高卒以上の高学歴者が、卒業式で授与される角帽をかぶる風習があるため、「高校だけは卒業して欲しい」と願うのが親として一般的だ。しかし、将来やりたいことが決まっていれば、専門学校や高等専門学校を経て、得意分野のエキスパートを目指すという道も開かれているので、子供が決めた道にはとやかく言わない。成人教育のシステムも確立されているので、より高度な学歴を身につけたければ、後からやり直すことも可能だからだ。

そして何よりも大事なのは、福祉の恩恵を享受するばかりでなく、きちんと働き自立した「クンノンカンサライネン(=きちんとした国民)」になってもらうこと。人をいじめたり、人種差別することなく、自分の行動には自分で責任を持つ〝一人前の大人〞に育て上げるのが親の使命なのだ。

Text >> SACHIKO KUTUKE
FQ JAPAN vol.32 (2014年秋号)より転載 (2014.11.17up)

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード