注目キーワード

基礎知識

屋内でも要注意!! 我が子を守る熱中症対策

処置編
熱中症になってしまったら

どんなに注意を払っても、なってしまう危険性があるのが熱中症。すぐやるべきことは? 正しい水分補給法は? 病院へ行くタイミングは? いざとなっても慌てないための「対処法」をマスターしよう!

子供の様子を観察するのが大切
病院に行くかの判断は早めに

「まず病院でやることは、熱の測定。次に歩行可能か、会話ができるかなどの全身状態を診て、体を冷やし水分を少しずつ補給します。1回1口約100〜200ccです。ここまでは、ご家庭でも同じようにできることですよね。病院に来る前に、応急処置としてここまではやっておくことをおすすめします。病院では意識があいまいな場合、点滴を行ないます」。

ここで言う水分とは、「水」ではなく「イオン水」。大量に汗をかいた後は血液中の塩分が少なくなり、水を飲むことでさらに塩分濃度が低下する。汗をかいた時に失われた水分・ナトリウム・カリウムなどの電解質(イオン)を含むのがイオン水だ。

「どの状態まで自宅で様子を見たらいいのか、親としてはすごく判断に迷われることでしょう。でも重要なのは、お子さんの様子をよく観察することです。どうもいつもと様子が違うな、と一番わかるのが親ですから。元気がなく、ぐったりしているようであれば、涼しい場所に移動させ、風を送り、水分補給を。顔色が赤いならまだ軽度で、青くなっていたら注意が必要です。コミュケーションをとるのが難しいと判断されたら、迷わず病院にいらしてください」。

親がどんなに注意していても、真夏は熱中症になりやすい。だから最低限、前ページで挙げた「外出時3点セット」は用意して出かけたい。汗をかいた時の着替えなどもあればよりベストだ。これが慌てないための安心セットにもなる。

もしかして熱中症?
自宅でできる対処法

① 熱を測る
夏場は38℃前後であれば微熱の範囲内。熱中症の場合は、パーッと上がって、冷やせばサッと下がる。39℃以上が一晩以上も続くようであれば診察を。

② 全身状態をチェック!
元気はあるか。顔色はどうか。食欲はあるか。頭痛・吐き気はないか。歩行可能か。会話ができるか。以上7点をチェック。

③ 熱があれば、なるべく涼しい場所に移し、3ヶ所を冷す
動脈が走っている次の3ヶ所「首の左右(頸動脈)」「わきの下」「足の付け根」を冷たいタオルで冷す。

④ 水分補給
少しずつ水分を(1回100〜200cc程度)を飲ませる。続けて数時間経っても改善しないようであれば、病院へ。

監修

粂川好男(くめかわよしお)

杉並堀ノ内クリニック・小児科専門医。「安心と笑顔を持ち帰られるクリニック」がモットー。
幼少時に腎臓病を患い、長期入院した経験から、一生の仕事として医師となることを決意。


Illustration » KOUICHI KITA
Text » MIKAKO HIROSE

FQ JAPAN VOL.19(2011年夏号)より転載

1234

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード