注目キーワード

アイテム

約4割のママが『ふとんモレ』を経験?いまどきの子育てをサポートする高性能おむつを紹介

赤ちゃんの就寝時に寄り添う夜用おむつ。共働き世帯が増加する中、朝の忙しい時間帯に負担となる「ふとんモレ」にパンパースが着目し、「おやすみパンツ」を発売。パンパース史上最高の吸収力※1を実現し、快適性にもこだわった「いまどきなおむつ」の特徴を紹介しよう。

約4割のママが悩んでいる
「ふとんモレ」対策

子供の成長・自主性を尊重する育児が主流となった昨今では、おむつ卒業の時期もそれぞれで変わってくる。しかし、子供が大きくなるにつれておしっこの量も多くなるため、夜寝ている最中の「ふとんモレ」のリスクは高くなる傾向がみられる。パンパースの調査※2によると約4割ものママが、毎週夜間のおむつモレを経験していることが判明し、実際に多くのパパ・ママを悩ませていることがわかった。共働き家庭が増える中で、朝の忙しい時間帯にシーツやふとんの処理をするのは大きな負担だろう。そんな悩みを解消するためパンパースは「ふとんモレ0」を目指した製品開発に取り組み、「パンパース おやすみパンツ」を発売した。

※1「パンパース さらさらケア パンツ」の各同サイズとの比較

※2 0~3歳の子供を持つママ約1万人を対象にしたパンパースの調査

就寝時のふとんモレ0へ!
安心・快適へのこだわり

パパ・ママの負担を軽減する為の「ふとんモレ」対策と、肌や寝心地など赤ちゃんの快適性へのこだわりが満載の「パンパース おやすみパンツ」。

パンパース独自のフィット技術により、就寝中の赤ちゃんが寝返りしても、脚・背中などからのモレを360°ガードしてくれる。通常品と比べ130%の吸収力※3を実現した本製品は、赤ちゃんの一晩中のおしっこが3回分も吸収可能なたっぷり吸収仕様。赤ちゃんのお腹から背中までしっかり吸収体で覆うことで、様々な寝返りにも対応している。

また、夜用おむつは長時間の着用から赤ちゃんのお肌のかぶれや締め付け感など、赤ちゃんの寝心地に対する心配もあるだろう。本製品は、おしっこを吸収すると独自の空気の通り道(さらさら風通しライン)が形成され、おむつの中のムレを抑え、赤ちゃんのお肌をさらさらに保ってくれる。吸収体はふわふわ・やわらか素材を使用。肌触りも抜群で、赤ちゃんの肌に優しく配慮。さらに、ウエスト部分は通常時から2.5倍伸びる「動きやすいのびのびベルト」を採用し、赤ちゃんの寝心地にもこだわった。

就寝時のふとんモレ対策と赤ちゃんへの優しさを兼ね備えた「パンパース おやすみパンツ」は、サイズ展開も豊富で幅広い年齢で使用することができる。おむつ選びに悩んでいるパパ・ママはぜひ一度チェックしてみてほしい。

※3「パンパース さらさらケア パンツ」の各同サイズとの比較

『LINE抽選会』に参加して
「おやすみパンツ」をゲットしよう!

FQ JAPANのLINE公式アカウントと友だちになってくれた方限定で、毎月1回豪華賞品が当たる抽選会を実施中。10月末のLINE抽選会では、今回紹介した「パンパース おやすみパンツ」のXLサイズを4名様にプレゼントいたします。 

LINE抽選会の詳しい説明や詳しい説明はこちらからチェック!。

DATA

パンパース おやすみパンツ

サイズ:L(適正体重 9~14kg)XL(適正体重 12~17kg)XXL(適正体重 15~28kg)
価格:オープン価格
パンパース公式サイト


文/FQJAPAN編集部

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局