注目キーワード

基礎知識

もう買い物で失敗しない! サステナブルな暮らしを実現するシェアリングサービスとは

新生活では色々と新調したくなるもの。だけど、「全部を揃える予算はないし、実際に使ってみないとわからない」といった悩みもあるだろう。それならば、シェアリングサービスを試してみてはいかがだろうか。

家具や家電を交換し放題の
サービスが登場

だんだんと空気も暖かく春のスタートを感じる今日この頃。これから新しい環境で生活をはじめるというパパ・ママも多いのではないだろうか。家電や家具など必要なものはたくさんあるけど、買う前に使用感を知りたい、という人もいるはず。そんな時はシェアリングサービス『アリスプライム』を使ってみてはいかがだろうか。

「アリスプライム」は「消費に向き合い、SDGsを実現するシェアリングサービスを提供する」をモットーに始まった。利用者は毎月決まった金額を払えば、美容、調理、生活家電、AV機器など様々な商品をレンタルできる。「1度にレンタルできるのは1商品だけ」という制限はあるものの、交換自由・返却期限なしで利用できる。

300種類以上のラインナップのなかから欲しい家電をお試しで使ったり、高価な美容器具を長期で使ったりと、様々なシーンで活躍する。借りる際も返却時も送料無料のためのため、月額費以外の費用は一切かからないのもポイントだ。家具や家電はいざ使ってみないとわからないことも多いため、買い物で失敗するリスクを回避するなど賢い使い方もオススメだ。



シェアリングサービスを駆使して
サステナブルな暮らしを

なぜモノのシェアリングサービスを始めたのか。代表の村本恵理子氏は以下のように語る。

「昨今、私たちの暮らしや働き方はもちろん、モノとの付き合い方も大きく変わってきています。『アリススタイル』を提供する中で、モノは「買う」よりも「利用」することに価値があると実感しました。価格を気にせずに、必要に応じて使いたいものを使う「モノのオンデマンド」サービスを提供したい。それが『アリスプライム』です」。

株式会社ピーステックラボ代表・村本 理恵子

キャンプグッズなど特定のシーズンしか使わないグッズも、レンタルにすればとてもリーズナブルだ。何でも欲しい物を買い揃えるのではなく、必要なものを必要なときだけレンタルして使う。これこそSDGsを意識した、サステナブルな生活と言えるだろう。



サービスを賢く利用して
お得な日々を

「アリスプライム」は1年・半年・1ヶ月の単位で契約が可能。まとめ払いの方が利用料はお得で、最大2ヶ月分の利用料が無料になることも。

モノがあふれる現代、どれを買えばいいか迷うことが多い。シェアリングサービスで事前に使用感を知ることができれば、買い物で失敗することを防げるだろう。家計の節約を考えているのなら、シェアリングサービスの利用を考慮してはいかがだろうか。

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード