注目キーワード

アイテム

夜泣きのたびにミルクを作るのが大変……そんな時はウォーターサーバーが便利!

赤ちゃんの夜泣きは悩ましく、多くのパパ・ママの寝不足原因ともなっている。そんなパパママにウォーターサーバーという解決方法を提案!

赤ちゃんの夜泣きに悩む
パパママへ

夜泣きは赤ちゃんにとって、なんらかの欲求不満の意思表示だ。夜泣きへの対応として最も多いのは、ミルクを与えるというものだろう。実際それですぐに泣き止み眠ってくれる赤ちゃんは多い。

しかし夜泣きのたびにミルクを作って与えるのは大変だ。パパママはほとんど不眠を強いられることもある。手軽にさっとミルクをあげられる方法はないものかと悩んだことは、子育て経験者なら一度はあるのではないだろうか。

ミルク作りにウォーターサーバーが便利!

オススメしたいのはウォーターサーバーを使う、という選択肢だ。株式会社サニクリーンのレンタルウォーターサーバー『ディスティオ』は、赤ちゃんのミルク作りにも最適なお湯が出る便利な製品だ。

ウォーターサーバーはすぐにお湯が注げるので、パパママは哺乳瓶にミルクを入れるだけでいい。使用する水は宅配してくれるので、補充のための買い出し等も不要だ。

水は独自の蒸留製法で不純物を取り除いた、ミネラルが含まれない「超軟水」を使用。実はミネラルは、内臓が未成熟な赤ちゃんの体に負担をかけてしまう。そのため、ミネラルフリーな水は赤ちゃんにとって良い水と言われている。

スムーズに授乳ができれば、夜泣きしていた赤ちゃんも、すぐに眠りに戻ってくれるはずだ。

もちろん『ディスティオ』は赤ちゃんのミルクのためだけではなく、パパママのインスタントコーヒーなど飲み物や調理用にも利用できる。

親子ともに、健やかな夜を過ごそう

赤ちゃんの夜泣きを減らし、ぐっすり眠らせるためには、昼間の活動量を確保することに気をつけたい。よく遊んであげること、お昼寝が過度にならないようにすることなどだ。

ウォーターサーバーをうまく活用しつつ、授乳期を親子ともに健やかに過ごそう。



問い合わせ

サニクリーン・ディスティオ


文:平井達也

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード