注目キーワード

おでかけ

ハンディキャップを持つアーティストの展覧会、開催!

女優の東ちづるさんが理事長をつとめ、「まぜこせの社会を目指す」マイノリティPR 団体の一般社団法人「Get in touch」では、東日本大震災で被災した知的障害や自閉症などのハンディキャップを持つアーティストの作品、50 点以上を公開するアート展「つながる。それから?」を5 月10 日(土)、11 日(日)の両日、六本木ヒルズ 多目的スペースUMU で開催する。

女優の東ちづるさんが理事長をつとめ、「まぜこせの社会を目指す」マイノリティPR 団体の一般社団法人「Get in touch」では、東日本大震災で被災した知的障害や自閉症などのハンディキャップを持つアーティストの作品、50 点以上を公開するアート展「つながる。それから?」を5 月10 日(土)、11 日(日)の両日、六本木ヒルズ 多目的スペースUMU で開催する。
GIT_0004

未曾有の被害をもたらした東日本大震災の経験を経て、黙々と作品制作に取り組んでいる作家たちの存在や才能を多くの方々に知ってもらうことも、ひとつの復興支援。また、障害のある人をはじめ、正規の美術教育を受けず、社会的通念に影響を受けていない人たちのアートを多くの人たちに発信、理解・評価してもらう動きの一つにアートをファッションアイテム化する取り組みとして、BEAMS のニューラインや笠谷圭見氏がプロデュースするブランド「NUDE:PR-y」の最新コレクションも紹介する。

GIT_0002
「Beautiful Days」森陽香

GIT_0003
「希望の一本松」田崎飛鳥

この他、漫画家のやくみつる氏(5/11 16:00~)をはじめ、『こびとづかん』の作者、なばたとしたか氏(5/11 18:00~)、イラストレーター・詩人の326(みつる)氏(5/10 20:00~)など、さまざまな方法でマイノリティ領域の情報発信を続けているゲストを迎えた、東ちづるが司会のまぜこぜトークショー、プロのアーティストと一緒にUMU のガラスに絵を書くワークショップ「みんなで大ラクガキ」(5/10・11)などの参加型イベントも開催予定。
また、5 月10 日・11 日の両日、各々先着100 名様にサンリオのグッズが必ず当たるクジ引き大会も開催。

GIT_0005

■DATA

[Get in touch アート展「つながる。それから?」開催概要]

◆主 催 : 一般社団法人Get in touch
◆運 営 : Get in touch 2014 実行委員会
◆日 時 : 5 月10 日(土)・11 日(日) 11:00~21:00
◆後 援 : テレビ朝日福祉文化事業団(予定)
◆会 場 : 六本木ヒルズ 多目的スペースUMU
住所/東京都港区六本木6-9-1 テレビ朝日本社1F
◆入 場 : 無料

Text >> FQ JAPAN

(2014.5.10up)

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  3. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  4. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  8. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード