注目キーワード

「お風呂」の検索結果

体をきれいに洗ってあげたり、湯船に浸かって温まることはもちろん、一緒に遊んだり、お友達との関わりをゆっくり聞いてあげたり……。お風呂は、リビングとは違う親子コミュニケーションの大切な場所。ところで、パパはいつまで子供と一緒にお風呂に入るものなの? 

パパが娘と一緒にお風呂に入るのはいつまで?

新米パパにとって赤ちゃんとのお風呂は試練そのもの。そこで今回は、パパが臆することなく赤ちゃんとお風呂を楽しめるヒントを紹介。子育て先進国UKのパパたちが読んでいる記事から、日々の子育てのヒントが見つかるかも?

パパとのお風呂で、子供の友人トラブルが減少する!?

便利なだけじゃない! 赤ちゃんの未来を見据えた知育トイから、スキンケア、パパバッグ、お出かけに便利なお食事アイテムまで、流行するのが納得!の育児グッズ4選をご紹介。

ギフトにも! 流行の知育トイ&育児グッズ4選まとめ

携帯性もあって、自宅でも使えて、部屋の邪魔にならない……そんな超がつくほど便利な、いま話題のおでかけアイテム。

便利すぎて笑っちゃう! ハイテク超携帯グッズ4選

パパが担当する育児の上位にランクインするバスタイム。しかし、慣れない沐浴にハラハラドキドキのパパも多いだろう。沐浴に関するさまざまな疑問を解決して、赤ちゃんとの貴重なコミュニケーションの時間を楽しもう!

専門医に聞く「はじめての沐浴&スキンケア入門」

パパにやってほしい育児で筆頭に挙がるのが沐浴。赤ちゃんの肌とこれからの地球の環境まで考えるなら、オーガニックが鉄板。

お風呂のお供は、オーガニックで決まり!

多くのママたちの声やニーズをもとに、デザインから製造・梱包まですべてメイドインジャパンで作る「KIDS&MAMA」ブランド。今回は低刺激で目にしみにくいという、シャンプー・全身ソープの使い心地をパパが実際に体験してみました!

ママの愛から生まれた「石けん」をパパが試してみた

身近な人からの嬉しい妊娠報告! せっかくなら、気の利いた喜んでもらえるギフトを贈りたいところ。妊娠中のサポートグッズや、生まれてすぐから使えるアイテムなど、FQ編集部がオススメする懐妊祝がコチラ。

妻や友人が妊娠! ツカえる&もらって嬉しい懐妊祝い

子育て先進国UKのパパたちが読んでいる記事から、日々の子育てのヒントが見つかるかも? 第9回は、「10 tips to help dads enjoy baby’s bath time(子供とのバスタイムをよりハッピーにする10の方法)」をご紹介。

子供とのバスタイムをよりハッピーにする10の方法

1 3 4 5

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 1名様に当たる! 部屋干し&暖房効率が上がる最新サーキュレーター『ポカクール』
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード