編集部からのお知らせ

今年4月に『リード ヘルシークッキングペーパー スマートタイプ』を発売したライオンが、5~12歳の子供を持つ30~40歳代の父親を対象に、「母の日」の子供との取り組みについて調査を行ったところ、「母の日」は家族のコミュニケーションを深める大切な日と捉えられており、父親が子供と一緒になり取り組む意向が強いことがわかった。
60%以上の父親
「母の日は子供と一緒に取り組んだ」

株式会社innovationでは、2010年より木造住宅に屋上リビングを導入できる「プラスワンリビング」を開発し、子育て世代を中心に全国3500世帯以上の住宅に提供している。
大型遊具のレンタルサービス「プラスワンリビング」って何?

世の中には2種類のDADが存在する。「空気が読めるDAD」と「空気が読めないDAD」だ。
スーパーDAD 養成講座 ~KY DAD~

(子供の髪の毛が伸びてきたけど、しばらくは前髪だけ自分で切ってしのごうかな~。)ついついそう思いがちなアナタ。 たかが子供の髪型? いえいえ、子供にとってヘアスタイルはとても重要です! 写真に残るのは、大人よりむしろ子供時代の今が一番多いかも。 大きくなった時、「パパ、小さい時の私ってなんでいつも髪の毛ギザギザなの?」なんて言われたくないですよね! 「とはいえ、どんな髪型にしてあげたらいいの?」「いつも同じようになってしまう……。」 そんな多くのパパ&ママに向け、マネするのも簡単、かつおしゃれな子供の髪型を紹介していく、 キッズヘア・コレクションのページを始めることになりました。
これは“Baby & Kids ヘアのネタ帖”だ!
「キッズヘア・コレクション」 5/14(水)より開始!

毎年春、スペインでスタートし、最終地はポーランド、という子供のためのサイクリング大会が行われる。これは、『リサイクル・サイクリング』と呼ばれる『ヨーロピアン・モビリティ週間』行事の一環だ。
リサイクル・サイクリングで
エコ&国際感覚を身につける!

4月、高校の女性教諭が我が子の高校の入学式に出席するために、勤務先の学校の入学式を欠席したことが大きな話題になった。女性教諭は1年生を担任することになっており、入学式当日に担任不在という事態になった。
我が子の入学式に参加するために
勤務先の学校の入学式を欠席した高校教諭の件の本質

■1次選考 応募フォームからエントリーしていただいた各項目での編集部審査 1次エントリー期間:2014年5月1日(木)~ 5月31日(土) 通過発表:2014年6月15日(日) 2次エントリー期間:2014年6月15日( […]
「Mr.イクメンコンテスト2014」スケジュール

こちらは、10月10日(金)・10月11日(土)開催『イクフェス2014』内で開催される「Mr.イクメンコンテスト」の専用応募フォームです! 1次エントリーSTART! ※エントリーの前に、注意事項を必ずお読みください […]
「Mr.イクメンコンテスト2014」応募フォーム

※準備中
今までのMr.イクメン

【応募資格】 ・「我こそはイクメン!」と自信を持って宣言できる方 ・2014年10月11日(土)に行なわれる決勝大会(@東京ビッグサイト)に、お子様と一緒に参加できる方 【応募方法】 エントリーはPCサイトの応募フォーム […]
「Mr.イクメンコンテスト2014」応募要項
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
- SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
- パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
- 藤木直人「多くの“武器”をもたせることが、父親としての役目」わが子に今想うこと
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
