注目キーワード

Mr.イクメンコンテスト2013

今年のイクメンコンテストグランプリは、“イクティブ” なパパ

ikumen2013main
2013年9月14日、東京ビッグサイトにてイクフェス2013ではステージイベントとして「Mr.イクメンコンテスト」のグランプリを決定。応募総数931名の中から、Web投票・撮影審査を勝ち残った7名による最終審査を行い、それぞれが事前に撮影した「イクティブ・ムービー」や「特技」を披露してアピール、特別審査員の照英さんや一般来場者から、最多得票数を獲得した森クイントンさんが、見事グランプリを獲得!

今年の「Mr.イクメンコンテスト」 では、審査ポイントとしてあらたに『イクティブ』という視点を導入した。これは、FQJAPAN最新号でも、「育児」×「アクティブ」からの新造語として表紙でも採用する、これからの父親による育児スタイルのキーワードだ。

子どもと同じ目線で一緒になってチャレンジしたり、楽しんでいる父親の「アクティブな育児」のことをあらわしており、 『イクティブ』なパパは、従来のイクメンのように、「世話をする」というタテの親子関係だけではなく、まるで“仲間同士”のようにヨコの親子関係を築いているのが大きな特長なのだ。

しかもこれは、昨今ますます多様化する父親の育児スタイルの中で、周囲からの評価が高く、イマドキのパパたちが「あんな風に子育てしたい!」と憧れを抱いてしまう……実は、これまでカッコいいとされてきた、そんなパパたちに共通するスタイルでもある。

今回のコンテストでグランプリを受賞した森クイントンさんも、子供は0歳10ヶ月と小さいながら早くもイクティブぶりを発揮、ムービーでは子供と一緒にブロック遊びを楽しむ様子で大アピール、さらに特技として英語の絵本の読み聞かせも披露、会場をおおいに湧かせたことがグランプリ獲得の大きな要因だった。
ikufes_image04

ikufes_image02

ikumen123

ikumen-03
グランプリの森さんには『ビデオ撮影が劇的に変わる、世界初「空間光学手ブレ補正」機能搭載、子供と一緒に楽しむ、“ながら撮影”も手軽にできるSONYハンディカム HDR-PJ630V』が贈呈された。提供/ソニーマーケティング株式会社
ikumen-04
準グランプリの汐中さんへの副賞は、「ブルーエア270E」を贈呈。特許技術「ヘパ サイレントテクノロジー」を採用し、「ハイスピード清浄」と「高い除去率」の両立を実現、北欧スウェーデンで生まれた、世界基準No.1の高性能空気清浄機!提供/セールス・オンデマンド株式会社
ikumen-06
第3位の酒井さまへの副賞は、パラソルのように開いて、地面にペグとロープで固定するだけの簡単日よけ「バカンス パラソルタープ」! メッシュ窓や紫外線防止シルバーコーティングなど機能も充実、ピクニックやアウトドアで気軽に使えるアイテム。提供/株式会社スパイス

■WHAT’S “Mr.IKUMEN”? -Mr.イクメンとは?-

「自然体でスタイリッシュに父親としての育児を楽しんでいる人」

■最新情報

イクメンコンテスト2014開催中! 応募はコチラから


Mr_ikumen02 Mr_ikumen03 Mr_ikumen04 Mr_ikumen05

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード