投稿一覧

2025年夏号は夏休みに親子でしたい体験&家族旅行をフューチャー。有識者による、体験が育む能力や実践方法の解説記事から、AIを使った計画や動画編集のコツなど家族旅行をラクにしてくれるメソッドを紹介します。表紙は俳優の松山ケンイチさん。
フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2025年夏号 6/20発行!

赤ちゃんとの暮らしに欠かせない紙おむつ。毎月の育児費用の中でも大きなウエイトを占める存在であり、家庭の家計を圧迫することも少なくない。そんな中、アイリスオーヤマ株式会社が初となる赤ちゃん用紙おむつ『あんしんGenki!パンツ』を製造・販売することを発表。
おむつ代をもっと有意義に!アイリスオーヤマが赤ちゃん用紙おむつを初発売!

赤ちゃんとのお出かけに欠かせないアイテム、ベビーカー。成長とともに行動範囲が広がる7カ月以降、軽量で扱いやすいモデルを探す家庭も多いのではないだろうか。そんなニーズに応える新商品が登場した。
【ベビーザらス限定】軽量4.5kg!4歳まで使えるコンパクトストローラーが登場

『FQ JAPAN』電子版・紙版いずれかの「読者アンケート」にご回答いただいた方を対象に、育児ライフをもっと豊かにする厳選アイテムを抽選でプレゼント! 最新号の応募締切は2025年8月31日(日)まで。ぜひご応募ください!
最新家電や育児グッズが計13名に当たる!読者プレゼント企画開催中

父親であること。それは、子どもの成長において欠かせない存在でありながら、これまで社会から十分なサポートを受けてこなかった役割でもある。イギリスで注目を集めている「Fathers Network Scotland(FNS)」の取り組みは、まさにこの現状に一石を投じるものである。
父親にも“支え”が必要!?子育てに向き合うパパを応援する社会とは

2025年6月上旬、フィリップス・ジャパンによる電動シェーバーの新製品発表会が開催された。会場には、同ブランドの新アンバサダーに就任した俳優・賀来賢人さんが登場。新CMの裏話やこれからの展望、理想の父親像について語った。
賀来賢人さんが語る“大人の男”のステップ──フィリップス新CM発表会レポート

父親としてのあり方に迷ったとき、あるいは父の日に感謝を伝えたいとき──。偉人たちが残した言葉には、父親という存在の大きさや役割、そして人生を豊かにするヒントが詰まっている。FQ JAPAN編集部が厳選した、心に響く父親の名言10選(後編)を紹介する。
父の日に読みたい──世界の偉人が語る「父親」の名言10選(後編)

父親としてのあり方に迷ったとき、あるいは父の日に感謝を伝えたいとき──。偉人たちが残した言葉には、父親という存在の大きさや役割、そして人生を豊かにするヒントが詰まっている。FQ JAPAN編集部が厳選した、心に響く父親の名言10選(前編)を紹介する。
父の日に読みたい──世界の偉人が語る「父親」の名言10選(前編)

年に一度の「父の日」。今年ももうすぐそこに迫っているわけだが、世のお父さん方は、父の日に何をもらうのが嬉しいのだろうか。今回、そんな疑問を晴らすべく家事代行サービス「キッズライン」を運営する株式会社キッズラインが全国の父親379人にアンケート調査を実施した。その結果を紹介していこう。
【父の日調査】全国のお父さんに聞いた!父の日にもらって一番嬉しいものとは…?

はじめて父親になる──それは、人生における大きなターニングポイント。大塚製薬の男性向けスキンケアブランド「UL・OS(ウル・オス)」が、そんな“パパ0年生”たちを応援するプロジェクトを2025年6月10日より始動した。