注目キーワード

投稿一覧

外出自粛による「おうち時間」が続く中、子供のご飯づくりに悩まされているパパママも多いだろう。毎食手作りは大変だが、レトルトに頼りすぎるのも栄養バランスが心配……。そこで今回は、ご飯に"ちょい足し"で栄養を補う方法を紹介しよう。

おうちご飯に”ちょい足し”で子供の栄養バランスをキープ! レトルト食品の正しいプラスαは?

パパの子育てソーシャルサービス「firtee」が2020年4月20日から提供開始された。外出自粛により子供と過ごす時間が増え、子供や家庭とどのように関わったらいいか迷っているパパ必見のサービスだ。

育児に関するモヤモヤを解消! パパのための子育てソーシャルサービス「firtee」

ベビー用品ブランド「エジソンママ」から、2020年4月上旬に「ポータブル電動鼻吸い器」が発売された。これさえあれば、耳鼻科に足を運ばなくても、自宅で手軽に赤ちゃんの鼻水ケアができる。

耳鼻科のような吸引を自宅で! 動く赤ちゃんにも使いやすいポータブル電動鼻吸い器

北欧を代表するハイチェア『トリップ トラップ』。高さが成長に合わせて変えられ、子供から大人まで一生モノとして愛用するユーザーも多い。このハイチェアに春の新作コレクションが登場。性別を問わず使える、やさしい色合いのソフトミントカラーに注目だ。

これぞ北欧デザイン! 子供から大人まで一生モノとして愛されるハイチェアが美しすぎる  

外出自粛やテレワークで家にいる時間が長くなったパパは多いはず。家で気持ちよく過ごすためには、家事が必須。今回は、カンタンにできる電子レンジ料理と、お風呂掃除におすすめのアイテムを紹介しよう。

“おうち時間”が長引く今こそパパの本領発揮! スマートに家事をこなす方法とは?

これからわが子の誕生を迎えるパパにとっては、出産に立ち会うかどうかは大きな選択だ。パートナー側にも様々な思いがあり、立ち会ってほしいママばかりではないのだ。彼女たちの本音に耳を傾けてみよう。

6割のママが立ち会い出産を希望!? 中には出産を見られたくないママも

0歳から1歳の子供は、どんなに気を付けていても体調を崩すことが多い。子供はもちろん心配だが、「復職したばかりで休むのは迷惑がかかる」「これ以上仕事を休めない」と悩むパパママも少なくないだろう。そんなときはどこを頼ればよいのだろうか。

子供が急な体調不良…でも仕事は休めない! 会社や法人の頼れる制度って?

子供の生き方、将来について、親としてどのようにサポートしていけば良いのか迷うことは多々あるだろう。子供の未来を決めるのは子供自身だ。それならば親にできることとは何だろうか? 兄弟誌「FQUK」より、3人の娘を持つパパでもあるマーク・ウィンクラーさんのコラムをご紹介。

子供が夢中になれる「何か」を見つけるために親ができること

誕生の記念に、将来のわが子のためにプレゼントを用意するパパママは多い。手形足形や胎毛筆などが一般的だが、オリジナルのWebサイトをプレゼントするのはどうだろうか。思い出として残るサイトをデザイン、制作してくれるサービスが登場した。

誕生の記念にいかが? わが子にオリジナルのWebサイトをプレゼントしよう

男性育休を取り巻く現状や、メリット・デメリットを知ったなら、次はいよいよ取得の準備にかかろう。ここでは男性育休コンサルタントの広中秀俊氏に、円滑に育休をとるためにやっておいた方がよいことを聞いた。

育休取得前に知っておきたい! 円満育休のための4つのアクションとは?【実践編】

1 111 112 113 114 115 380

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード