注目キーワード

時事・コラム

第1回「いただきます」と「ごちそうさま」の意味を伝えよう

皆さんは、ごはんを食べる時に手を合わせて「いただきます」と「ごちそうさま」を忘れずに言っていますでしょうか。

日本の食事文化や習慣を
食卓で我が子に教えていく。

皆さんは、ごはんを食べる時に手を合わせて「いただきます」と「ごちそうさま」を忘れずに言っていますでしょうか。毎日忙しく、仕事や家事、子育てをしていると、急いで食事を済ませる習慣が身についてしまいます。習慣とは恐ろしいもので、子供たちに言っていることと、自分でしていることが違ってきます。

「ごはんを食べる時は、手を合わせて『いただきます』を言おうね」
「『ごちそうさま』は言った?」

と、習慣を身につけさせるために、子供に言っておきながら、声に出していない自分がいます。これではいけないと、外食で昼に立ち食いそばを食べるときも、ひとり手を合わせて「いただきます」と、「ごちそうさま」を言うようにしています。小声ですが。



2つの言葉には、意味があります。

「いただきます」は、「いのち」への感謝。「生き物のお命をいただく」ことで、人は生かされています。そして 「ごちそうさま」は、漢字で書くと「ご馳走様」となります。馳走の文字を見ると走り回る意味が込められています。お米や野菜などを育てる、運ぶ、料理を作る人たちみんなが準備のために走り回ってくれたから、目の前にあるごはんを食べることができます。その人たちへ「ありがとう」の気持ちを込めて言います。
日本の食事文化や食生活習慣は、長い歴史の中で、子孫繁栄のために先祖が作り上げたものです。ひとつひとつの意味や理由がわかれば、大切なものとして、また繰り返し子供たちに受け継いでいくことができます。

そのためにもパパが毎日実践し、その姿を食卓で子供に見せて育てていきたいものです。

123

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード