注目キーワード

時事・コラム

男の”立会い出産談”! 分娩室は茹でダコ状態!?

いよいよ出産もラストスパート。部屋の暑さと興奮で、分娩室は一気に高揚モードへ! 誕生の瞬間を見逃すな! これからDADになる人のために書かれた、出産ガイド小説「野郎のための妊娠ガイド」第7話(3)

前記事:「野郎のための妊娠ガイド」第7話(2)はコチラ

その中はまさに
ムレムレ状態

分娩第2段階に近づくと、赤ちゃんが母さんの身体の外に出たときと、中にいる時となるべく同じ環境にするために、分娩室の温度がグッと上げられるんだ。

赤ちゃんが凍てつく極北の国に生まれ落ちてしまったとびっくりしないような配慮だね。考えてみれば、赤ちゃんは暖かいお腹の中で9ヶ月間も過ごしたんだから、引っ張り出される以上のショックを与えるのはかわいそう。

でも、お母さんの体内環境っていうのは、僕らがヒーターの上に座っているみたいなもの。それを再現するんだから、冗談ぬきで茹でダコ状態になる。実際に倒れちゃう父親も結構いるみたい。もちろん暑さだけのせいだけじゃなくて、出産のあれこれで疲れ果てたり、感動のあまり感極まっちゃった、なんてことも原因なんだろうけど。

でも、一番重要なのは彼女と赤ちゃんの無事とこれからの幸せなんだから、なんとかもう少し頑張らないとね。父親が分娩室で倒れたって、誰も見向きもしてくれない。そのまま床に放置されるのがオチだよ。

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード