注目キーワード

時事・コラム

男の”立会い出産談”! 分娩室は茹でダコ状態!?

栄光の瞬間を
見逃すな!

さあ、いよいよ分娩第2段階に突入だ。すると、いよいよ全員が総力を上げて始動。人も機械も一定のリズムに乗ってテンポ良く動き始め、赤ちゃんの誕生のためにすべての力が注がれる。

興奮と高揚感が部屋中に溢れ出してきて、期待がグッと込み上がってくる(緊張のあまり別のものが胃から込み上がってくる人もいるかもね)。助産婦さんが、赤ちゃんが見え始めたことを確認すると、君は赤ちゃんが出てくるその場所からスッと離れ、愛する彼女の顔だけを見つめ続ける。何故なら出てくるところを目の当たりにしちゃうと、もう彼女とエッチできなくなりそうだから……。

でもそんなことを考えていたとしても、その場になると逆に心奪われて、だんだんとそこに近づいて行ってしまうに違いない。

助産婦さんが「赤ちゃんの頭が見えて来ました」と宣言したら、君はガウンを羽織り、マスクと手袋を着けてさらにどんどん近づいていくはずだ。助産婦さんはもし君が邪魔だったとしても、さっと隙間に入り込んで熟練したすばらしい速さで赤ちゃんを取り上げてくれるだろう。だから心配は要らない。

さあ、誕生だ! その瞬間を見逃すな!

~次回へ続く~

PROFILE

ジョン・スミス

世界的ベストセラーとなった「The Bloke’s Guide to Pregnancy~野郎のための妊娠ガイド~」の著者でもあり、英国版FQをはじめ多くの育児雑誌でコラム等を執筆する。


TRANSLATION/MIDORI MIURA

FQ JAPAN VOL.07より転載

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 雑誌『FQ JAPAN』最新夏号6/9(金)発売!
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  5. 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...
  6. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  7. 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.67 | ¥550
2023/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局