注目キーワード

時事・コラム

「食育」で子育て世代の交流の場を!日本の子育てニュース3選

国内の“子育て事情”をお届けするLOCAL DAD JOURNAL。今回は、父子で参加できる食育イベント、不妊治療や妊活について学ぶイベント、県知事が見えない家事を体験する動画を紹介する。

秋田県
父子で魚を捌いていく!
食育で交流の場を

男女共同参画を推進している秋田県にかほ市は、内閣府の「“おとう飯”始めようキャンペーン」に賛同。

市内在住の小学生と父親を対象に、「先生は生産者さん!にかほのおやこ教室<お魚編>」を2月26日に開催した。子育て中の現役漁師が講師となり、魚のさばき方を教えながら漁業や魚の魅力を伝える。一緒に料理をしながら食育を体感してもらうとともに、子育て世代の交流の場を提供する。

※感染状況により変更の可能性があります。

DATA

“おとう飯”始めようキャンペーンサイト



佐賀県・宮崎県・鹿児島県
3人の知事が
「見えない家事」を体験

九州・山口の各県と経済界が協力する九州地域戦略会議で、男性の家事参画促進を推し進めていくため「知事 家事 チャレンジ」動画を公開。佐賀県、宮崎県、鹿児島県の3人の知事が「見えない家事」の体験を通して、その大切さや大変さを痛感し、妻への感謝の言葉をこぼし、夫婦で協力して家事に取り組む「共家事(ともかじ)」を推進していくという内容になっている。

DATA

YouTube/知事 家事 チャレンジ~知事見えない家事を知る~



長崎県
パートナーのカラダを学ぶ
無料セミナーを開催

LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワン)」を提供する株式会社ファミワンは、長崎県と連携して妊活に関するオンラインセミナー「不妊治療の保険適用って実際どうなの?」を3月12日に開催した。このセミナーでは、来年度に保険適用化される治療、されない治療、 自己負担額(3割)のシミュレーションなどを、不妊症看護認定看護師が解説する。

DATA

オンライン妊活セミナー詳細サイト


文:加瀬詠希

FQ JAPAN VOL.62(2022年春号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 赤ちゃんを全方位から守るピジョンの最新A型ベビーカー『epa』が1名様に当たる!...
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード