注目キーワード

アイテム

0歳から楽しめる! 乳幼児期にぴったりなインドア&アウトドア用おもちゃ6選

家でも外でもどんな時でも、子供は遊ぶのが仕事。乳幼児期から親しめる、機能&デザインともに個性的なアイテムをピックアップ!

親子の時間を楽しむために
おもちゃを活用してみよう

子供は遊ぶことが大好きだ。そして、遊びを通して多くのことを学ぶ。特に乳幼児期は、遊びながら五感を刺激することが脳の発達につながる。また、一緒に遊ぶ人の行為を真似ることやごっこ遊びが、創造力や表現力、コミュニケーション力など、いわゆる“非認知能力”を高めるといわれる。

親としては、子供の遊びを楽しく豊かにすべく、心を砕きたいもの。そんな時に便利なのが、やはりおもちゃだ。親も一緒に遊んだり、様子を見守ったりすれば、信頼関係もより深まるだろう。子供同士が近い距離で遊ぶことが避けられている昨今、親子で遊ぶことが、子供のコミュニケーションスキルを磨く大切な時間にもなる。

ここではインドア用、アウトドア用それぞれ3つのおもちゃを並べた。わが子の年齢や成長過程に合ったアイテムを選んでほしい。

オーノー 
アルファベットブロック

オーノーは、独創的なデザインと職人の伝統技術で人気のスロベニアのブランド。このアルファベットブロックは、天然無垢材や舐めても無害な印字塗料を使用し、ヨーロッパの安全基準にも合格。大量生産を行わず、ハンドメイドで製造している。積み木として遊んだり、インテリアにも。

DATA

¥7,000
対象年齢:0歳~
問/カイズ 
TEL:06-6943-4323

ロリートイズ 
VOLVOトラック

リアルな乗用玩具の代名詞、ロリートイズ。トラクターを中心とした作業用車のペダルカーに、VOLVOがラインナップ入り。気になる安全性も世界トップクラスで、自社でくり返し落下テストや長時間走行テストを実施。ヨーロッパの安全規格にも合格し、CEマークを取得している。

DATA

¥50,000
対象年齢:3歳頃~
問/ジョブインターナショナル 
TEL:06-6368-9911

ナチュー
プレイマット

幼児発育の専門家でもあるデザイナーが製作したプレイマットには、アーチ状のバーに音がするボールやぬいぐるみ、マットに鏡や引っぱって遊ぶボールなど、身体や知能の発達を促す仕掛けが。ペールトーンのカラーリング、ベロア風のリッチなテキスタイルはベルギーブランドならでは。

DATA

¥13,800~
対象月齢:新生児~
問/クーナセレクト

フックス 
砂場遊びアイススプーン&アイスコーン

1919年設立のドイツの老舗おもちゃメーカー、フックス。なかでも有名なのが、丈夫でデザイン性が高い砂場遊び用アイテムだ。こちらはアイスクリーム屋さんごっこができるカラフルなコーンと、かわいい顔が描かれたスプーン。親子で遊んで、コミュニケーション力を育もう。

DATA

アイスコーン(ワッフル型・コーン型の各1点ずつ計2点セット)¥560、アイススプーン¥480
対象年齢:1歳半頃~
問/ブラザー・ジョルダン社 
TEL:0742-40-4048

フィッシャープライス
レインフォレスト・ジャンパルーⅡ

2003年以来、世界30ヶ国以上で販売されているフィッシャープライスのロングヒット商品。シートに座ってジャンプ遊びをすることで、赤ちゃんの筋力や運動能力の発達を促す。室内で体を動かして遊べて夜はぐっすり眠ってくれるので、パパやママからも人気。

DATA

¥20,000
対象年齢:0歳~(首すわり~体重12㎏以下、身長81cm以下)

※以下の子供は使用不可:首が安定していない、シートから自分で降りられる、1人で歩ける

問/マテルカスタマーサービスセンター
TEL:03-5207-3620

ドゥーナ
リキ トライク


5点式ハーネス付きで、生後10ヶ月から使用できる世界最小の折りたたみ三輪車。チャイルドシートと同素材で、安全性と耐久性も抜群。ボタン操作ひとつで簡単に折りたたんだり広げたりでき、車のトランクなど限られたスペースにも収納できるので、旅行先でも大活躍しそうだ。

DATA

¥29,800~(写真のミッドナイトは¥40,000)
対象月齢:10ヶ月~3歳

※画像の舵きりモードは~18ヶ月

問/グランドールインターナショナル カスタマーサポートサービス
TEL:0561-65-5125


FQ JAPAN VOL.56(2020年秋号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード