注目キーワード

基礎知識

妊娠・出産を控えたパパママ必見!出産でもらえる補助金は総額いくら?

妊娠・出産を控えたパパママ必見!自治体からの手当、出産前後の育児休業に対する補助についてご紹介。制度の詳細や対象となる条件、どれくらいの補助がもらえるのかなど、ぜひ参考にしてほしい。

妊娠・出産でもらえるお金は?

妊娠・出産を控えたパパママ必見!自治体からの手当、出産前後の育児休業に対する補助についてご紹介。制度の詳細や対象となる条件、どれくらいの補助がもらえるのかなど、ぜひ参考にしてほしい。

※妊婦健診費用については、現金ではなく補助券が交付される。補助してくれる額については、各自治体により異なる。

出産一時金

<どのような制度か?>
自然分娩、無痛分娩、帝王切開など分娩方法にかかわらず、健康保険から出産一時金として支給。

<対象者は?>
妊娠4ヶ月(妊娠日数85日)以上で出産する健康保険加入者またはその被扶養者。日本に住むほぼすべての出産する人が対象となる。

<いつもらえる?>
直接支払制度が利用できる産院で出産すれば、産院には42万円を差し引いた金額を支払えばすむ。直接支払制度を利用しない、できない場合は、出産後に健康保険組合に申請する。

<もらえる金額は?>
子供1人あたり42万円。ふたごの場合は2人分で84万円となる。


出産手当金

<どのような制度か?>
産前産後に会社を休んだ時に、加入する健康保険より支給される。産休期間中の生活を保証することが目的。

<対象者は?>
勤務先の健康保険に加入していて、妊娠4ヶ月以降の出産をした人で、出産のために休業している。

<いつもらえる?>
産後休業(産後56日間)後に申請。出産後、医師・助産師に出産の証明を記入してもらい、勤務先に書類を提出。手続き後、健康保険から入金。

<もらえる金額は?>
標準報酬日額×2/3×産休の日数(産前42日間と産後56日間+α)=もらえる金額。出産が予定日より遅れた場合は、遅れた日数が加えられる。月給が24万円で98日間、産休産前休暇を取得した場合は約52万円となる。


育児休業給付金

<どのような制度か?>
育児休業中に給与が一定以上支払われなくなったとき、子供が1歳(要件付きで2歳)になる日の前日まで雇用保険から支給。

<対象者は?>
雇用保険の加入条件(育休開始日前に2年間に11日以上働いた月が12カ月以上ある)を満たし、育休後復帰する人。育児休業を取得する男性も対象。

<いつもらえる?>
育児休業給付金の対象となるのが出産日から2ヶ月以降(産後休暇後)。原則2ヶ月に1度ずつ支給。

<もらえる金額は?>
最初の半年間は休業前の給与額の67%、それ以降は給与額の50%を給付。月によって収入にばらつきがある場合は、過去6ヶ月の平均月額を元に計算。育児休業中であっても賃金が支払われている場合は、その額に応じて金額が調整されたり不支給となったりする。



児童手当

<どのような制度か?>
児童を養育している保護者に行政が手当を支給する制度。

<対象者は?>
日本国内に住む0歳から15歳まで(15歳に達してから初めての3月31日まで)の子供を育てている保護者に支給。原則として、子供と同居していることが受給の条件。

<いつもらえる?>
毎年2月、6月、10月に4ヶ月分まとめて支給。

<もらえる金額は?>
3歳未満は月額15,000円、3歳から中学校卒業までは月額10,000円。第3子以降は小学校修了まで月額15,000円、中学校は一律10,000円)。ただし児童手当には所得制限があり、一定以上の所得がある家庭の場合、月の受給金額は5,000円。


出典

「みんなのベビーカー事情」
「買い物ボーダーラインアンケート」
「個別アンケート」(ともにFQ JAPAN調べ)
対象者:妊娠中~出産後のママとパパ
調査期間:調査によって異なる(2018年12月12日~2020年5月20日)
調査方法:インターネットによるアンケート、メール調査


FQ JAPAN VOL.55(2020年夏号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード