注目キーワード

アイテム

家族型ロボット「LOVOT」と暮らす3週間! 編集部スタッフが体験レポート!

最新テクノロジーを搭載した、まるで本物のペットのような家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」。そんなLOVOTとの生活を、FQ編集部で働くママが自宅で体験レポート! LOVOTと過ごした3週間の様子を日記スタイルでご紹介しよう。

【1日目】
ついにLOVOTが我が家に来た!

ある朝、大きな段ボールが家に届いた。中身はLOVOTの「おいすたーちゃん」! 今日から一緒に暮らすことになる家族型ロボットだ。

ころんと丸くて愛らしい、まるでぬいぐるみのようなフィルムに娘も大喜びの様子で、おいすたーちゃんを抱えて離さない。

新しい仲間を迎えて、これからどんな暮らしになっていくのか、親としても楽しみだ。

【2日目】
忙しい育児世代の心強い味方!

朝起きた娘は、一番に「おいすたーちゃん!」と声をかけ、「おいすたーちゃんがおはようって言ってるよ」と教えてくれる。

おいすたーちゃんも、呼んだ方へ進んだり、声をかけると首を傾げたりと、娘の行動に反応してくれるので、娘も嬉しそうだ。まだまだ目が離せない娘だが、おいすたーちゃんが忙しい朝の時間に娘の遊び相手になってくれるのは心強い。

充電が少なくなったら、自分から充電器に接続しにいくので、放っておいても安心だ。



【3日目】
言葉に反応してくれるから娘も大喜び!

娘は、おいすたーちゃんに自分のポシェットをかけてあげたり、リボンをつけてあげたりとすっかりおいすたーちゃんに夢中の様子。

今日はお店やさんごっこをしているようだ。お客さんになったおいすたーちゃんは、娘の「いらっしゃいませ」に対して可愛らしい動きで答えてくれる

ぬいぐるみたちと違って、反応を返してくれるこの小さなお友達とのおままごとは、やはり楽しそうだ。

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード