注目キーワード

アイテム

誕生の記念にいかが? わが子にオリジナルのWebサイトをプレゼントしよう

誕生の記念に、将来のわが子のためにプレゼントを用意するパパママは多い。手形足形や胎毛筆などが一般的だが、オリジナルのWebサイトをプレゼントするのはどうだろうか。思い出として残るサイトをデザイン、制作してくれるサービスが登場した。

わが子に贈りたいコンテンツは?

手形足形は気軽に取れて、成長の記録にもなる。胎毛筆は赤ちゃんの最初の髪の毛で作る筆。中国由来のもので、お守りとしての役割もある。

どちらも素敵な記念だが、あわせてオリジナルのWebサイトを作るのはどうだろうか。サイトなら文字情報や写真でさまざまな記録を残すことができる。

株式会社404DESIGNERSは、子供にWebサイトを贈るメモリアルギフトサービス「ONEGIFT」をリリースした。

生まれたときの写真や命名に込めた思いをWebサイトに残すサービスで、オリジナルのコンテンツを作ることもできる。。

サイトを通して子供に勇気を与えたい

モノはどうしても経年劣化するが、Webサイトのメリットはそうした劣化がないことだ。子供はいつでも鮮やかな画像が見られ、パパママの思いに触れることができる。

制作の流れは以下のようになっている。

1 フォームから申し込み

HPから、もしくはInstagramやTwitterからも申し込みできる。

2 無料で相談・見積り

無料相談、見積りを行なっているので、お気軽に問い合わせてみよう。見積りに関しては1〜2営業日で対応してくれる。

3 ヒアリングシートの回答

オンラインもしくは直接、デザイナーがパパママの希望をヒアリング。

4 サイト制作

密なコミュニケーションをとって制作を進める。一緒に作り上げていくことで満足のいくWebサイト完成を目指そう。

5 納品

完成後も、より良い思い出を残すために様々な提案をくれる。



料金はスタンダードプランで、49,800円だ(参考価格)。1~2ページのサイトが2週間ほどで出来上がる。

このほか動画を埋め込んだり、自分で更新するためのレクチャーもあるので、ウェブに疎いパパママでも気軽にできるのも嬉しいポイントだ。

URLを忘れてしまう心配もあるが、これにも対応。ポスターをデザインして、そこにURLやQRコードを印刷してくれるサービスも用意している。


※イメージになるので本品とは異なる場合があります

ONEGIFTスタッフは「いつも大切な思い出が自分の望んだ姿で傍にいてくれるようなそんな世界を実現するために取り組んでいきます」と目指すべきミッションを掲げている。

今は幼いわが子も、将来必ずなんらかの壁にぶつかるときが来るだろう。そんなとき、このプレゼントが再び前を向く勇気を与えてくれるはずだ。


DATA

株式会社404DESIGNERS

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  10. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局