注目キーワード

時事・コラム

可愛すぎる雑貨に早変わり!? 女の子向け電子工作デビューキットがスゴい!

あなたはまだ、理工系は男子の領域だと思っていないだろうか。これからの社会を切り拓くためには、理工系を含むあらゆる分野で女性の感性や意識を活かすことが欠かせない。子供の性別にとらわれず、科学技術に触れる機会も与えてあげたい。ぴったりのグッズが発売されたので紹介する。

電子基板のアクセサリーが誕生!

「マイリトルエンジニア」は電子基板を使ったテクノロジー雑貨だ。世界中のプログラミングトイをセレクトしてオンラインで販売しているcoporiiが、数量限定で予約販売を開始した。
ラインナップは2㎝ほどと小ぶりなpicoと、LEDを最大8個までつけられるnanoの2種類。picoにはキーリングとイヤリングの2パターンが用意されている。

 

女の子は可愛いもの、光るものが大好きだ。それに加えてマイリトルエンジニアには実用性もある。暗い帰り道の安全対策に、カギに付けて手元照明にと力を貸してくれるだろう。

DIYで電子回路を理解!

nanoにはDIYキットもあり、子供が自分で作り上げる体験ができる。電子工作は難しいし危険、と思うかもしれないが心配ない。導電性の接着剤「ノーソルダー」を使うので、高温のはんだづけは不要なのだ。パパが見守っていてあげれば、子供は意外にすいすいと作り上げていくだろう。

パーツや基板に直接触れて、電気が回路を流れる仕組みを体感することができる。さらに、ICチップを搭載して5パターンの光り方がプログラミングされている。「どうして光り方が変わるの?」と質問されたときに備えて「プログラミングっていってね……」と答えられるように準備しておいた方がよいだろう。

女の子こそ理工系が有望!

理工系への女子の進出はまだまだ進んでいない。2015年の国勢調査をもとにした技術者の男女比の集計がある。技術者全体で男性90.2%、女性9.8%。電気・電子・電気通信技術者では男性95.4%、女性4.6%となっている。逆に、この分野に女性が進出することによって、新たなテクノロジー、イノベーションが生まれる可能性がある。女の子側に立ってみれば、存分に自分を活かし、オリジナルな道を切り開けるかもしれないのだ。

男の子だから、女の子だから、というだけで可能性を閉ざしてしまうのはもったいない。「マイリトルエンジニア」のようなグッズを活用して、わが子の関心を引き出し未来につなげてあげるのはパパママの役目だ。


DATA

coporii


Text:平井達也

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  4. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード