注目キーワード

時事・コラム

増税を賢く乗り切る倹約家族になるには? テイクアウト利用で外食費を大幅削減

10月1日から消費税率が10%に引き上げられ、子育て世帯は特に節約を強いられる状況に陥っている。店内飲食とテイクアウトで税率が異なるため、節約意識が高いパパママはテイクアウトを利用することが増えるだろう。家庭の食事スタイルにも何かしら影響を与えることとなるだろう。



増税による食事スタイルの変化

今や共働きの家庭も珍しくなく、家事は分担制という子育て世帯が増えている。特に食事を作るパパママは、仕事と家事の両立に疲れ、たまには手を抜きたくなることもあるだろう。消費税率が10%になった今、子育て世帯の食事の楽しみ方も変化しようとしている。
 
大きなきっかけは、テイクアウトが軽減税率対象になったことだ。増税後のテイクアウトの利用頻度のアンケートによれば、「とても増える」が28%、「少し増える」が38%と全体の半数以上という結果になっている。

出典:子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」

 
一方で、増税後に節約・見直したいものは「外食」がトップ。次いで、食費や光熱費が上位にランクインした。外食の費用を節約するには、メニュー数は減るがテイクアウトを利用した中食が手っ取り早い。

出典:子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」

家族で出かける日はお店で外食よりも、テイクアウトして中食を楽しむ家庭もこれから増えてくるだろう。家族で食卓を囲む和やかな雰囲気がパパママの日頃の疲れを癒してくれることは言うまでもない。
 


子供と上手く外食を楽しむには

増税前に節約するために住宅や大型家電の購入、旅行予約などを済ませた家庭も多いだろう。大きな買い物をする時は、これまで以上に消費税に注目する人が多くなるのは言うまでもない。子供との大切なコミュニケーションを取る時間にもなる外食は、テイクアウトなど節約しながら楽しむことが大切だ。
 

DATA

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」
 

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  6. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  7. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局